研究概要 |
研究代表者らは、炎症初期にIL-27はTh1反応を誘導し細胞性免疫を惹起する一方IL-23により誘導されたIL-17産生細胞のサイトカイン産生を抑制すること、つまり後期・慢性期炎症を抑制する可能性があることを見出した。いっぽう研究代表者らは、実験的自己免疫性ぶどう膜炎(EAU)を惹起したマウス網膜にIL-17産生細胞が浸潤することを初めて示している。またIL-10産生細胞であるTr1は前年度までにEAUのモデルを用いて炎症各時期(初期誘導期・ピーク期・後期)の網膜および所属リンパ節のTh17/Tr1分画を検討した。リコンビナントIL-27による眼炎症治療効果を検討したが、局所投与による効果は見出だせていない。IL-35はIL-27と同様IL-12サイトカインファミリーに属するサイトカインで制御性T細胞を介する免疫抑制の可能性が示唆されている。前年度の結果を踏まえ、EAUモデルを用いてIL-27およびIL-35の眼炎症反応における作用につき検討を行った。in vitroではnaive T細胞において、リコンビナントIL-27, IL-35は共にCD4陽性細胞由来のIL-17, IFNgを抑制し、EAU後21日目のCD4陽性T細胞においてIL-35はIFNgの発現を増加させた。また、EAUにおいて所属リンパ節ではTh1、Th17双方のサイトカイン、転写因子の発現を認めた。眼球内ではTh17のサイトカイン、転写因子の発現ならびにIL-27の発現を認めた。以上よりIL-35には眼炎症抑制作用が期待され、現在in vivoにおける解析を行っている。
|