• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

新しい調節性眼内レンズ開発を目的としたヒト水晶体3次元的力学シミュレーション解析

研究課題

研究課題/領域番号 24791872
研究機関北里大学

研究代表者

川守田 拓志  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (80511899)

キーワード調節性眼内レンズ / 水晶体 / 調節 / 光学特性 / 力学特性 / 老視 / 嚢 / チン小帯
研究概要

本研究の目的は、力学、光学、医学の観点からアプローチを行い、老視矯正用調節性眼内レンズ開発に向けたヒト水晶体の調節メカニズムを解明することである。
具体的には、1. 力学解析から水晶体の前後面曲率変化に影響を与える因子の解明、2. 光学解析から水晶体前後面曲率変化や水晶体核が眼球光学特性に与える影響の調査、3. 老視矯正用人工眼内レンズへの適用検討を行った。
結果、水晶体の核が存在する状態と無い皮質で均一な状態、嚢膜厚分布、チン小帯の付着位置による調節への寄与を確認できた。光学解析から水晶体前後面曲率変化や水晶体核が眼球光学特性に与える影響を確認した。また、調節性眼内レンズ設計において、単層モデルと複層モデルを検討し、後者は、さらに多数のパラメータを検討し、調節への寄与を確認した。また調節性眼内レンズ設計を考える上では、光学的には、複層モデルのメリットは、大きいが、力学的には、単層と複層の違い以上にレンズの弾性係数が最も大きく影響していることがわかった。
以上より、ヤング・ヘルムホルツの理論でいわれる水晶体前後面曲率・厚とチン小帯、毛様体の変化だけでなく、核や嚢膜厚、虹彩圧等その他より詳細な眼球パラメータが調節変化に寄与していることが明らかとなった。さらに、臨床的な意義としては、新しい調節性眼内レンズ考案にあたり、重要な基礎データを得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

光学および力学のシミュレーションの設定条件を決めるにあたり、情報収集に多くの時間を要したため力学シミュレーションの受託解析依頼に若干の遅れを生じた。しかし、目的のシミュレーションは、終了し、現在まとめの作業を行っている。

今後の研究の推進方策

現在、シミュレーション解析は、行うことができたため、多角的に分析し、まとめを行っている。若干遅れてはいるが数か月で終えることができると思われる。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度内にすべての研究を行う予定であったが、プログラムの修正と検証、レンズモデル構造の設計、既報の文献調査に時間を要したため、受託解析を平成25年度内に依頼することが間に合わず次年度使用額が生じた。
上記の理由により、調節性眼内レンズの2層構造力学・光学解析および屈折率分布型水晶体構造力学・光学解析の受託解析を平成26年度に行うこととし、次年度使用額は、その関連経費(受託解析およびソフト代、有償技術ミーティング等)に充てることとしたい。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Natural pupil size and ocular aberration under binocular and monocular conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita T, Uozato H
    • 雑誌名

      J Comput Sci Syst Biol

      巻: 7 ページ: 15-19

    • DOI

      10.4172/jcsb.1000133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重心動揺検査における視覚系とRomberg率との関係-プリズムを用いた擬似的な上下斜視の場合―2014

    • 著者名/発表者名
      金澤正継,魚里 博,浅川賢,川守田拓志
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 31 ページ: 137-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between ocular dominance and refractive asymmetry.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Shimizu K, Kawamorita T, Ishikawa H, Sunaga K, Komatsu M
    • 雑誌名

      J Refract Surg

      巻: 29 ページ: 716-720

    • DOI

      10.3928/1081597X-20130813-02

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of incomplete blinking on tear film stability2013

    • 著者名/発表者名
      Hirota M, Uozato H, Kawamorita T, Shibata U, Yamamoto S
    • 雑誌名

      Opt Vis Sci

      巻: 90 ページ: 650-657

    • DOI

      10.1097/OPX.0b013e31829962ec.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床視力表に関する多施設アンケート調査2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志,松本富美子,魚里 博,王 国琴,三橋俊文,大沼一彦,古野間邦彦, 不二門尚
    • 雑誌名

      視覚の科学

      巻: 34 ページ: 42-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最近のトピックス Hole Implantable Collamer Lens KS-AquaPORTTM2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 雑誌名

      視覚の科学

      巻: 34 ページ: 148-151

  • [学会発表] Theoretical comparison of optical quality with a spherical and two aspheric intraocular lenses2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita T, Uozato H, Shimizu K
    • 学会等名
      ARVO 2014
    • 発表場所
      Orange County Convention Center (Orlando, USA)
    • 年月日
      20140504-20140508
  • [学会発表] Relationship between central and peripheral corneal astigmatism in elderly people2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita T, Uozato H, Hoshikawa R, Kamiya K, Shimizu K
    • 学会等名
      WOC 2014
    • 発表場所
      Toko International Forum and Imperial hotel Tokyo (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      20140402-20140406
  • [学会発表] 眼光学から考える理想の眼内レンズと再生水晶体2014

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第40回水晶体研究会
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      20140111-20140112
    • 招待講演
  • [学会発表] Hole ICLにおけるHole径の最適化~光学と流体力学シミュレーションの連携~2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志,魚里 博,清水公也
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      20131031-20131103
  • [学会発表] ICLの光学特性は、LAISKを超えたか?2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      20131031-20131103
  • [学会発表] IOLのトレンドを光学特性の観点から検証する2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第67回日本臨床眼科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      20131031-20131103
  • [学会発表] 軸外入射光がHole implantable collamer lensの光学特性に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志,魚里 博,清水公也
    • 学会等名
      第49回日本眼光学学会総会
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      20130907-20130908
  • [学会発表] 徹底検証!IOLの光学機能:モノフォーカルIOLにおける光学特性の基礎2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第49回日本眼光学学会総会
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      20130907-20130908
  • [学会発表] 白内障症例検討会 核白内障2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第52回日本白内障学会総会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、ヒルトン東京ベイ(千葉県浦安市)
    • 年月日
      20130627-20130629
    • 招待講演
  • [学会発表] 白内障術後評価法 波面収差2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第28回日本白内障屈折矯正手術学会学術総会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、ヒルトン東京ベイ(千葉県浦安市)
    • 年月日
      20130627-20130629
    • 招待講演
  • [学会発表] 白内障・屈折矯正手術に必須の基礎眼光学 眼屈折と収差特性・調節・瞳孔径2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第28回日本白内障屈折矯正手術学会学術総会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、ヒルトン東京ベイ(千葉県浦安市)
    • 年月日
      20130627-20130629
  • [学会発表] Schematic eye model based on the regression of age-dependent changes of the crystalline lens2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita T, Uozato H, Sasaki H, Shibata Y, Kanazawa M, Hirota M, Jang Y, Arai S, Shimizu K
    • 学会等名
      ARVO 2013
    • 発表場所
      Washington States Seattle Convention Center (Seattle, USA)
    • 年月日
      20130505-20130509
  • [学会発表] 水晶体の加齢と眼高次収差2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      20130404-20130407
    • 招待講演
  • [学会発表] 水晶体の加齢変化を考慮した精密水晶体眼球モデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志,魚里 博,佐々木洋,清水公也
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      20130404-20130407
  • [学会発表] 眼球収差の基本と臨床応用

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志
    • 学会等名
      第52回京滋臨床懇話会
    • 発表場所
      京都私学会館(京都府京都市)
    • 招待講演
  • [図書] 専門医のための眼科診療クオリファイ202014

    • 著者名/発表者名
      川守田拓志,魚里 博(分担執筆)
    • 総ページ数
      400(8ページ担当)
    • 出版者
      中山書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi