• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

発生学的由来による脂肪組織幹細胞の多様性の解明とそれに基づく再生医療応用の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791913
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

素輪 善弘  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80468264)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脂肪組織由来幹細胞 / 再生医療 / 体性幹細胞 / 神経堤 / 脂肪前駆細胞 / 細胞分化
研究成果の概要

本研究の目的は、由来の異なるそれぞれの細胞がどのように脂肪由来幹細胞に寄与しているかを解明することである。われわれはP0 or Wnt1-Cre/ Floxed-リポーターマウスを用いてADSCsの中で神経堤由来細胞をマーキングしたところ、ADSCsの一部が神経由来堤細胞で構成されていることを明らかにした。これらの細胞集団は脂肪前駆細胞マーカーを発現し、高い脂肪分化能を有していた。また生体脂肪組織の一部が神経堤由来であり、脂肪組織内の血管に沿って位置していた。脂肪由来幹細胞には非神経堤細胞集団とは細胞特性や機能性の異なる細胞集団が含まれ、かつ脂肪前駆細胞と大きく相関することが示された。

自由記述の分野

形成外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi