• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

頭部外傷におけるPACAPの神経保護作用と機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24791954
研究機関昭和大学

研究代表者

宮本 和幸  昭和大学, 医学部, 助教 (80555087)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード頭部外傷 / PACAP38 / 抗酸化 / 活性酸素種 / 抗酸化力
研究実績の概要

重症頭部外傷(TBI)は重篤な疾患であり未だに治療が確立されていない。TBIでは受傷直後に発生する一次性損傷と、その後に惹起される二次性損傷があることが知られている。一次性損傷を抑制することは不可能であるが、引き続きおきる二次性損傷をいかに抑制するかが治療の焦点である。この二次性損傷の重要な要因として、活性酸素種・酸化ストレスが考えられている。本研究では、これまでの成果として以前から報告されているPACAP38の神経保護効果に加えて、PACAP38が頭部外傷3時間後に大脳皮質の抗酸化酵素(Zn,CU-SOD)を活性化し、抗酸化能を高めることが神経保護につながることを突き止めた。その機序の解明について引き続き研究を進めてきた。PACAP38は主に、PAC1受容体・VPAC1・VPAC2を介して作用することが過去の報告からも知られている。PACAPがどの受容体を介して作用するかを確かめるために、PAC1, VPAC2受容体を阻害するPACA6-38とPACAP38を同時に投与し、Western blottingにより大脳皮質の抗酸化酵素(Mn-SOD, GPX-1, HO-2, Zn,CU-SOD)を測定した。結果、あきらかな有意差は認めず、PACAP38はVPAC2受容体を介して作用する可能性が考えられた。
また、将来の臨床応用を考えた場合、実際に脳組織の抗酸化能を測定することは困難である。このため、本研究では頭部外傷後の血漿中の抗酸化能を簡易的に測定でき、実臨床でも使用可能なBAPの測定をおこなった。結果、頭部外傷後3時間からBAPが上昇し、脳内の酸化・抗酸化のバランスとある程度相関することが判明した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) contributes to the proliferation of hematopoietic progenitor cells in murine bone marrow via PACAP-specific receptor.2016

    • 著者名/発表者名
      Xu Z, Ohtaki H, Watanabe J, Miyamoto K, Murai N, Sasaki S, Matsumoto M,
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 29 ページ: 22373

    • DOI

      10.1038/srep22373.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 偽腔に気管カニューレが迷入した重症気道熱傷の1例.2015

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 山本大輔, 井手亮太, 山下智幸, 吉田泰雄, 田中啓司, 中村俊介, 三宅康史, 有賀徹.
    • 雑誌名

      日救熱傷学会雑誌.

      巻: 41 ページ: 123-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性膵炎を契機に発見された先天性胆道拡張症(Choledochocele)の1例.2015

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 阿部裕, 飯島忠, 三宅康史, 有賀徹.
    • 雑誌名

      日救急医学会関東誌.

      巻: 36 ページ: 345-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human recombinant thrombomodulin (rTM) improves the neurological function in a murine heatstroke model.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K, Ohtaki H, Tanaka S, Dohi K, Sasaki J, Hayashi M, Miyake Y, Aruga T.
    • 雑誌名

      Crit Care Med

      巻: 43 ページ: 488

    • 査読あり
  • [学会発表] Human recombinant thrombomodulin (rTM) improves the neurological function in a murine heatstroke model.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K, Ohtaki H, Tanaka S, Dohi K, Sasaki J, Hayashi M, Miyake Y, Aruga T.
    • 学会等名
      45th Critical Care Congress
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2016-02-21 – 2016-02-21
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト遺伝子組み換えトロンボモジュリン(rTM)の熱射病後神経障害に対する効果についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸(昭和大学藤が丘病院 救急医学科), 大滝博和, 佐々木純, 林宗貴, 三宅康史, 有賀徹.
    • 学会等名
      第43回日本集中治療医学会総会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫)
    • 年月日
      2016-02-12 – 2016-02-12
  • [学会発表] 多臓器不全を合併したスズメバチ多数刺傷の1例2016

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 笹井文彦, 林将史, 橋詰真衣, 高安弘美, 原田芳邦, 前田敦雄, 河面倫有, 渡邉兼正, 佐々木純, 林宗貴.
    • 学会等名
      第66回日本救急医学会関東地方会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京)
    • 年月日
      2016-02-06 – 2016-02-06
  • [学会発表] 肝機能障害・横紋筋融解症を合併したスズメバチ刺傷の1例2016

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 笹井文彦, 林将史, 橋詰真衣, 高安弘美, 原田芳邦, 前田敦雄, 河面倫有, 渡邉兼正, 佐々木純, 林宗貴.
    • 学会等名
      第30回日本中毒学会東日本地方会
    • 発表場所
      昭和大学上條講堂(東京)
    • 年月日
      2016-01-23 – 2016-01-23
  • [学会発表] マウス熱射病モデルにおけるサイトカインの推移について2015

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 大滝博和, 本田一穂, 佐々木純, 林宗貴, 三宅康史, 有賀徹.
    • 学会等名
      第19回CCM輸液・栄養研究会
    • 発表場所
      新大阪ワシントンホテルプラザ(大阪)
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス熱射病モデルにおける脳内のサイトカインの推移について2015

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 大滝博和, 佐々木純, 三宅康史, 林宗貴, 有賀徹.
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-23
  • [学会発表] 偽膜にカニューレが迷入し換気困難となった重症気道熱傷の1例2015

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸, 山本大輔, 山下智幸, 三宅康史, 有賀徹.
    • 学会等名
      第41回日本熱傷学会総会
    • 発表場所
      名古屋観光ホテル(名古屋)
    • 年月日
      2015-06-19 – 2015-06-19
  • [図書] ICUにおける肝機能障害.ICU合併症の予防策と発症時の戦い方.2016

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸.
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 救急医学 非外傷性腹腔内出血(急性腹症-決断のプロセス)2015

    • 著者名/発表者名
      山本大輔, 宮本和幸.
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      へるす出版
  • [図書] 救急医学 臨床栄養 リフィーディング症候群2015

    • 著者名/発表者名
      宮本和幸.
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      へるす出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi