• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

プラーク染色剤を利用した光線力学殺菌療法による新しい歯科疾患予防法・治療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791977
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東北大学

研究代表者

中村 圭祐  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30431589)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光線力学療法 / 殺菌 / 一重項酸素 / 水酸化ラジカル / プラーク染色剤 / ポリフェノール
研究成果の概要

プラーク染色剤に含まれる色素は光増感作用を有しており、特定波長の光によって励起される。励起された色素が基底状態に戻るときに、活性酸素の一種である一重項酸素が生成される。一重項酸素は強い酸化力を有しており、細菌に作用することで殺菌作用を示す。本研究では、プラーク染色剤を用いた光線力学殺菌療法が虫歯の原因菌であるStreptococcus mutansに対して強い殺菌力を示すことを実証した。また、プラーク染色剤に加えて、ポリフェノールに対して光照射を行うことでも殺菌効果が得られることが分かり、新しい光線力学殺菌療法となる可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi