• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

咬合力によるインプラント周囲の骨吸収に関与する分子同定

研究課題

研究課題/領域番号 24792067
研究機関新潟大学

研究代表者

長澤 麻沙子  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40612239)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯学 / インプラント / 咬合力
研究実績の概要

本研究の目的は、研究代表者が先に確立したラットインプラント咬合モデルを用いて、インプラントに加わる咬合力によって起こる骨吸収のメカニズムに関与するたんぱく質を免疫組織化学的に検索し、将来の臨床的な骨吸収対策確立の端緒とすることである。今年度は昨年度に行った骨非吸収モデルと骨吸収モデルを比較するために個体数を増やすと共に、その結果から得られた特異的なタンパク質に焦点を当て、卵巣摘出を行ったラット(OVXラット)を用いて、コントロールラット(shamラット)と比較することも行った。その結果、ERαポジティブな細胞がshamラットに認められるのに対し、OVXラットではその発現が認められなかった。またOPGにポジティブな細胞および部位はshamラットで認められなかったのに対し、OVXラットでは認められた。In vitroにおける各種たんぱく質発現検索に関しては実験を行ったものの十分な結果が得られなかったため、今後は上記で得られた結果に焦点を当て、RNAおよびタンパク質の検索を継続する予定である。

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi