• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

低出力レーザーの作用機序に関する基礎的研究ーフリーラジカル制御による検討ー

研究課題

研究課題/領域番号 24792150
研究機関奥羽大学

研究代表者

茂呂 祐利子  奥羽大学, 歯学部, 助教 (90433549)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード低出力レーザー / 血管内皮細胞 / フリーラジカル
研究実績の概要

本研究の目的は低出力レーザー照射がフリーラジカル制御に与える影響について検討し、レーザー治療におけるエビデンスを得ることである。
本年度は昨年度までに得られた形態学的な検索結果を参考に、生化学的手法での検討を行った。具体的には活性酸素について、活性酸素合成酵素の活性(NADPHオキシダーゼ活性)および活性酸素消去酵素(Mn-SOD)のタンパク量の検索,一酸化窒素と活性酸素の反応物質であるperoxynitriteをnitrotyrosineをマーカーとして定量した。さらに、一昨年度定量した一酸化窒素の活性について再実験を行った。
その結果、NADPHオキシダーゼ活性はcontrol群ではレーザー照射により活性が上昇するが、LPS添加群では変化はなかった。Mn‐SODはレーザー照射によりcontrol群では発現は変化しないが、LPS添加群で発現が減少した。nitrotyrosineはレーザー照射によりcontrol群、LPS添加群ともに発現は変化しなかった。一酸化窒素の活性はレーザー照射によりLPS添加群において活性が減少した。
本研究により、低出力レーザー照射がフリーラジカル制御に与える影響について活性酸素合成酵素、活性酸素消去酵素、一酸化窒素、peroxynitriteそれぞれの動態が明らかとなり、低出力レーザーがフリーラジカル制御を通して生体に及ぼす影響の一端が明らかとなった。
本研究結果は、レーザー治療が生体に及ぼす影響についての基礎的知見であり、より安全なレーザー治療を実現する上での一助となると考える。今後、臨床応用するにあたりより生体に近い条件での知見を増やしていきたい。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 低出力レーザーによる血管内皮細胞における抗炎症作用-活性酸素発現に及ぼす影響-2016

    • 著者名/発表者名
      茂呂 祐利子、原田 卓哉、渡部 剛史
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      福島県・郡山市
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi