• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

歯周病原性菌の付着によるチタン合金の初期腐食評価

研究課題

研究課題/領域番号 24792154
研究種目

若手研究(B)

研究機関東京歯科大学

研究代表者

武本 真治  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70366178)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードチタン合金 / 歯周病性細菌 / 腐食 / 変色 / 電気化学試験 / 表面反応 / 硫化物 / 表面分析
研究概要

本研究では、歯科インプラントのフィクスチャーが腐食・脱離する原因の1 つである細菌感染に着目し、フィクスチャー(チタン合金)の局部的腐食機序の解明し、抗菌性を有するチタン合金の創製を目的とする。本年度は、歯周病原性細菌(P.gingivaris)から主に産生される硫化物がチタン合金の腐食に及ぼす影響について、その変色程度と表面反応についてin vitro試験により評価した。
0.1%の硫化ナトリウムを含む溶液(MQS)に純チタンを浸漬し、6、12、24および72時間静置した。浸漬前後の色彩から変色度、走査型電子顕微鏡(SEM)による表面観察、X線光電子分光分析(XPS)およびオージェ電子分光分析(AES)による表面化学状態および表面からの深さ方向の元素濃度分布を調べた。参照試料として、硫化ナトリウムを含んでいない超純水(MQ)中でも同様に各項目を調べた。
MQに浸漬したチタンは72時間浸漬しても色差は1.5以下であり変色が認めれなかったが、MQSに浸漬したチタンは浸漬時間が長くなるにしたがって色差が大きくなり、72時間での色差は24と明らかに変色していた。SEM観察から、MQSに浸漬したチタンはわずかに粗糙になっていたが、明確な局部腐食や全面腐食は認められなかった。XPS分析によると、MQSに浸漬したチタンでは色差が大きくなり変色が進行するにしたがって、Ti2pスペクトルでは金属由来のピークが減少し、酸化物由来のピークのみとなった。一方で、MQでは72時間後でも金属由来のピークが認められた。AES分析から、MQSに浸漬したチタンではMQに浸漬したものより約4~7倍の酸化膜の厚みであった。
これらのことから、硫化物による純チタンの変色は、酸化反応による酸化膜の厚みの増加が原因であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、細菌感染がチタン合金の局部的腐食機序の解明し、抗菌性を有するチタン合金の創製を目的としている。局部腐食が作用する機序として、口腔内で起こる腐食反応をin vitroで検証する必要がある。本年度は、口腔内細菌としてP. gingivarisが産生する硫化物が純チタンの変色に及ぼす影響について検討した。その結果は、硫化物の酸化によってチタン合金の変色が進行する可能性を明らかにした。
また、細菌培養下でのチタンの腐食についても検討を始めている。

今後の研究の推進方策

細菌培養下でのチタン合金の変色試験は、その細菌付着や培養期間など不明な点も多く検討が必要である。また、電気化学的腐食試験手法についても局所的な腐食が主であることを考えると、それらを解明するための詳細検討が必要である。
平成25年度は研究代表者が長期海外出張でチタン合金での口腔内反応に関する検討を行う。そのため、平成26年度には長期海外出張で得られる成果も含めて、細菌付着によるチタン合金の腐食機構を明らかにし、優れた耐食性を有するチタン合金の創成を目指す。

次年度の研究費の使用計画

該当なし。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Discoloration of titanium alloy in acidic saline solutions with peroxide2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takemoto, Masayuki Hattori, Masao Yoshinari, Eiji Kawada, Yutaka Oda.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 32 ページ: 19-24

    • DOI

      10.4012/dmj.2012-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 接着修復した破折歯根の耐久性評価─支台築造体への繰返し衝撃荷重による影響─2013

    • 著者名/発表者名
      服部雅之,武本真治,河田英司,吉成正雄,小田 豊
    • 雑誌名

      日本歯科理工学会誌

      巻: 32 ページ: 52-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrosion resistance of Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr Alloy in a fluoride-containing solution2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takemoto, Masaaki Nakai, Masayuki Hattori, Masao Yoshinari, Eiji Kawada, Mitsuo Niinomi, Yutaka Oda
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 529-530 ページ: 584-587

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.529-530.584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protection against copper-induced cytotoxicity by inclusion of gold2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yamazaki, M. Kobayashi, K. Hirano, H. Onuki, J. Shimada, A. Yamazaki, Y. Hibino, H. Nakajima, Y. Yokote, S. Takemoto, Y. Oda, H. Sakagami
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 26 ページ: 651-656

    • DOI

      PMID: 22773579

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 接着歯根の破断強度に関する研究 -接着システムの違いについて-2012

    • 著者名/発表者名
      小田 豊、武本真治、服部雅之、河田英司、吉成正雄
    • 雑誌名

      日本歯科産業学会誌

      巻: 26 ページ: 9-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discoloration of Ti-20Cr alloy in oral environment and its surface characterization2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji TAKEMOTO, Akinori TASAKA, Masayuki HATTORI, Kaoru SAKURAI and Yutaka ODA
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 31 ページ: 1060-1067

    • DOI

      10.4012/dmj.2012-195

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of adhesive system on retention force of post2013

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Soejima, Shinji Takemoto, Masayuki Hattori, Eiji Kawada, Yutaka Oda
    • 学会等名
      91st General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20130320-20130323
  • [学会発表] Corrosion behavior of titanium in sulfide-containing solutio2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takemoto, Masayuki Hattori, Eiji Kawada, Yutaka Oda
    • 学会等名
      91st General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20130320-20130323
  • [学会発表] The influence of albumin on corrosion resistance of titanium alloys.2012

    • 著者名/発表者名
      Oda Y, Takemoto S, Hattori M, Kawada E
    • 学会等名
      Japanese Association for Dental Research
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20121214-20121215
  • [学会発表] フッ化物溶液に浸漬した Ti-Nb-Ta-Zr 合金の表面分析2012

    • 著者名/発表者名
      武本真治,仲井正昭,吉成正雄,服部雅之,河田英司,新家光雄,小田 豊
    • 学会等名
      バイオマテリアルシンポジウム2012
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20121125-20121126
  • [学会発表] 義歯洗浄剤への浸漬でチタン合金は変色するか?2012

    • 著者名/発表者名
      武本真治
    • 学会等名
      日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20121109-20121111
  • [学会発表] Corrosion Resistance of Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr Alloy in a Fluoride-Containing Solution2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takemoto, Masaaki Nakai, Masayuki Hattori, Masao Yoshinari, Eiji Kawada, Mitsuo Niinomi, Yutaka Oda
    • 学会等名
      24th Symposium and Annual Meeting of International Society for Ceramics in Medicine
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20121021-20121024
  • [学会発表] セルフアドヒーシブルーティングセメントはポストの合着に使用できるか -保存期間とサーマルサイクルの影響-2012

    • 著者名/発表者名
      副島寛貴、武本真治,服部雅之,吉成正雄,河田英司,小田 豊
    • 学会等名
      第60回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121013-20121014
  • [学会発表] 疑似口腔環境下でのチタン合金の耐食性2012

    • 著者名/発表者名
      武本真治、服部雅之、吉成正雄、河田英司、小田 豊
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ、日本バイオマテリアル学会東北地域講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20120903-20120904
    • 招待講演
  • [学会発表] 正方晶ジルコニア多結晶体(TZP)と前装陶材の焼付強さに及ぼす焼成条件の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松本直也、吉成正雄、武本真治、服部雅之、河田英司、小田豊
    • 学会等名
      第59回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20120414-20120415
  • [学会発表] 金銀パラジウム合金と各種硬質レジンシステムの接着耐久性2012

    • 著者名/発表者名
      服部雅之、武本真治、吉成正雄、河田英司、長谷川晃嗣、愛知徹也、小田豊
    • 学会等名
      第59回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20120414-20120415

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi