• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

細胞表面の糖タンパク質を標的とした口腔癌治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24792228
研究機関愛媛大学

研究代表者

石川 詔子  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90444760)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード口腔癌 / ジストログリカン / 糖タンパク質 / 糖転移酵素
研究実績の概要

昨年度までの実験結果から、口腔癌培養細胞・臨床検体の両者においてα-ジストログリカン (DG) の糖鎖に構造変化が生じており、それには糖転移酵素である LARGE が関与している可能性が示唆された。これらの結果より、口腔癌の癌化過程では糖鎖構造の変化とそれを左右する酵素の存在が重要であると考えられる。そこで、他臓器悪性腫瘍で報告のある糖修飾酵素のうち、N-acetylglucosaminyltransferase であるMGAT3、MGAT5、N-acetylglucosaminyltransferase であるNEU1、NEU3、Fucosyltransferase であるFut8 の5種を選択し、10例の口腔癌臨床検体を対象にして癌組織と正常粘膜での mRNA 発現量を解析した。これらのうち、NEU3 mRNA は正常粘膜に比べて口腔癌組織での発現量が有意に高かった。その他の4種 mRNA 発現量は有意な差は認めなかった。したがって、NEU3 は口腔癌の浸潤、転移の過程において重要な役割を果たしている可能性が示唆された。当科で所有している口腔癌培養細胞株においてNEU mRNA の発現を解析したところ、すべての細胞株で発現が認められた。現在、培養細胞株に NEU3 siRNA をトランスフェクションし、増殖能・遊走能・浸潤能における変化を解析中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 頬部に生じた表在性血管粘液腫の1例2014

    • 著者名/発表者名
      石川詔子、住田知樹、田野智之、村瀬隆一、浜川裕之
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌

      巻: 60(11) ページ: 609-613

    • 査読あり
  • [学会発表] 切除不能腺様嚢胞癌の炭素イオン治療後に生じた上顎骨顎骨壊死の治療経験2015

    • 著者名/発表者名
      石川詔子、浜川知大、田中宏史、藤田陽平、寺門永顕、中城公一、浜川裕之
    • 学会等名
      第69回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-15
  • [学会発表] 舌癌多発肺転移に対してセツキシマブ+パクリタキセル併用療法を施行した一例2015

    • 著者名/発表者名
      秋山仁志、石川詔子、田中宏史、田野智之、中城公一、浜川裕之
    • 学会等名
      第44回日本口腔外科学会中国四国支部学術集会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2015-04-18

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi