• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ΔNp63を介した上皮-間葉転換による口腔扁平上皮癌の発生、浸潤、転移機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24792231
研究機関九州大学

研究代表者

松原 良太  九州大学, 大学病院, 医員 (60615798)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード口腔扁平上皮癌 / ΔNp63 / EMT / 浸潤・転移 / 癌幹細胞
研究概要

本研究では癌の発生、浸潤、転移に深く関与していることが示唆されている上皮ー間葉転換(EMT)に着目し、EMTを制御する分子とされているΔNp63を介した口腔扁平上皮癌の発生、浸潤、転移の分子機構を解明することを目的として研究を行ってきた。
siRNAによりΔNp63を発現抑制させた口腔扁平上皮癌細胞株(ΔNp63発現抑制細胞)とΔNp63発現ベクターを導入した口腔扁平上皮癌細胞株(ΔNp63過剰発現細胞)におけるEMT関連分子をRT-PCR法およびwestern blotting法を用いて検索したところ,前者におけるEMT関連分子(snail、slug、twist)の発現が後者と比較して高かった。また両者における上皮系細胞マーカー(cytokeratin5、14、E-cadherin)と間葉系細胞マーカー(vimentin、N-cadherin)の発現についても比較検討したところ,ΔNp63発現抑制細胞においてE-cadherinを除く上皮系細胞マーカーの発現減弱と間葉系細胞マーカーの発現増強が認められた。細胞形態についても検討したところ、ΔNp63過剰発現細胞は多角形を呈していたが、ΔNp63発現抑制細胞は線維芽細胞様形態を示していた。
さらにこれらの細胞における増殖能をWST-1 assay、BrdU incorporation assayにて比較検討したところ、ΔNp63発現抑制細胞はΔNp63過剰発現細胞に比し、増殖活性の低下が認められた。また細胞遊走能についてwound healing assayを用いて検索したところ、ΔNp63発現抑制細胞はΔNp63過剰発現細胞に比べ、その亢進が認められた。以上のことよりΔNp63発現抑制細胞はEMTが誘導され、浸潤、転移能を獲得している可能性が推察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では癌の発生、浸潤、転移に深く関与していることが示唆されている上皮ー間葉転換(EMT)に着目し、ΔNp63を介したEMTによる口腔扁平上皮癌の発生、浸潤、転移の分子機構を解明することを目的としている。現時点の研究結果からΔNp63が口腔扁平上皮癌におけるEMTに関与していることが見出されているため、研究計画としておおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

本研究の今後の推進方策としてEMTが誘導された細胞であるΔNp63発現抑制細胞における浸潤および転移能を検討する予定である。またEMTが誘導された癌細胞は放射線感受性が低いとされることから、ΔNp63発現抑制細胞に対する抗癌剤の効果についてもΔNp63過剰発現細胞と比較を行い、検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

次年度の研究費を翌年度以降施行する研究のための物品費、研究成果を学会等で発表するための旅費にあてる予定である。また研究を論文にまとめるための校正費、印刷費、投稿料についても次年度の研究費から使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌高転移株より分離した上皮-間葉転換細胞の特性2013

    • 著者名/発表者名
      平野充広、川野真太郎、松原良太、清末崇裕、後藤雄一、神野哲平、丸瀬靖之、豊嶋健史、北村亮二、田中秀明、大部一成、中村誠司
    • 学会等名
      第17回 九州地区口腔癌研究会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      20130607-20130607
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌患者における術前血清CRP値の臨床的意義2012

    • 著者名/発表者名
      平野充広、川野真太郎、後藤雄一、松原良太、清末崇裕、北村亮二、神田詩織、村津大地、田中秀明、神野哲平、大部一成、中村誠司
    • 学会等名
      第57回 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      20121019-20121019

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi