• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

小児の日常場面におけるストレスに起因する睡眠時歯ぎしりの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24792275
研究機関福島大学

研究代表者

高原 円  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (20454150)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード睡眠 / ストレス / 子ども / 歯ぎしり
研究実績の概要

本研究では,小児の睡眠健康・精神的健康と歯ぎしりの機能に及ぼす日常的ストレスの影響を明らかにすることを目指し,フィールドにおいて日常的なストレスに対して適応的に生じると予測される小児の歯ぎしりのパターンと睡眠覚醒リズムとの関係を直接敵に示すことを目的としている。福島市に住む幼稚園,保育園,小学生とその保護者を対象とした,震災後の心理的ストレスと睡眠習慣に関する大規模調査の解析から,子どもたちの心理的ストレス行動得点(抑うつ,イライラ・集中困難,不安・恐怖,甘え・退行)は母親の感じている心身のストレスと密接に関連しており,子どもたちの示すストレス行動は睡眠問題と高く相関していた。中でも,睡眠習慣の乱れや,歯ぎしりや悪夢といった睡眠随伴症の症状がそういったストレスと関連していることを示した。この相関は,震災後3年間の調査の中で徐々に低くなっており,保護者の放射線に対する不安行動得点やストレス得点も年ごとに減少していた。子どものストレス得点は,不安・恐怖,甘え・退行が2回目の調査から減少傾向であったのに対し,抑うつ,イライラ・集中困難の得点は下がり始めが遅くなっていたが,着実に減少していた。しかし,福島以外の県外の親子の調査との比較では,福島の親子のストレスレベルや睡眠問題得点は依然高いままで留まっており,その影響が続いていることが示唆された。フィールド実験に関しては,引き続き調査と解析を進めていくものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

使用予定の機器に関する不測の事態を受け,代替機器の選定や改めて被験者の選定を行うことに時間がかかったため。

今後の研究の推進方策

小児を対象とする在宅での長期測定実験の例数を増やし,解析を行いつつ,成果の学会発表を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

使用予定の機器の発売延期といった不測の事態を受け,代替機器の選定や計画の見直しに時間がかかっていた。改めて協力してくれる被験者を求め,実施を継続しているため,次年度も使用するものである。

次年度使用額の使用計画

小児を対象とする在宅での長期的睡眠覚醒リズムの測定を行う。普段使用しているベッドのマットレス下に非装着型の装置を設置し,14日間の測定を行う。日常ストレスの評価として,睡眠前後の唾液を収集し,唾液中コルチゾルや免疫グロブリン等の濃度測定を行う。また,同時に実験期間中のある日を2日ほど選定し,歯ぎしりや睡眠変数等の生理学的測定を行う。被験者には,相当の協力者金を支払うものとする。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 就寝中のラベンダー呈示が起床後の唾液中コルチゾール分泌に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      大平雅子,高原円,伊藤兼敏,野村収作
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 52(2) ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就寝中の香り呈示が起床後の唾液中コルチゾール分泌に及ぼす影響に関する予備的検討2014

    • 著者名/発表者名
      大平雅子,高原円,伊藤兼敏,野村収作
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 21 ページ: 69-75

    • 査読あり
  • [学会発表] Modulation of electrophysiological responses to auditory stimuli by awareness in waking and sleep.2014

    • 著者名/発表者名
      Daniela Dentico, Madoka Takahara, Melanie Boly, & Giulio Tononi
    • 学会等名
      International Organization of Psychophysiology
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] A pilot study on the olfactory evoked potential during sleep with jasmine and lavender.2014

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura, Masaya Sato, Toyonari Fujikawa, Madoka Takahara, Masako Hasegawa-Ohira, & Kanetoshi Ito
    • 学会等名
      International Organization of Psychophysiology
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] Effect of a 20-minute nap after sleep restriction on physical performance.2014

    • 著者名/発表者名
      Madoka Takahara, Ryoichi Nakamura, Yudai Ono, & Fumihiko Oki
    • 学会等名
      International Organization of Psychophysiology
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] First-night effect on heart rate variability and salivary cortisol secretion.2014

    • 著者名/発表者名
      Madoka Takahara, Masako Hasegawa-Ohira, Kanetoshi Ito, & Shusaku Nomura
    • 学会等名
      22nd Congress of the European Sleep Research Society
    • 発表場所
      タリン(エストニア)
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] 夢と創造性の関連について2014

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10
  • [学会発表] 福島に暮らす親子の心身の健康状態に関する震災後3年間の動態2014

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 自律神経系および内分泌系における第一夜効果の評価2014

    • 著者名/発表者名
      高原円,大平雅子,佐藤誠也,藤川豊成,佐久間裕貴,伊藤兼敏,野村収作
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-07-04
  • [学会発表] 就寝中の香り呈示が唾液中コルチゾールに及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      大平雅子、高原円、佐藤誠也、藤川豊成、伊藤兼敏、野村収作
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-07-03
  • [学会発表] バイノーラルビートが睡眠に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      高原円,堀越健太
    • 学会等名
      第33回日本生理心理学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-05-17

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi