• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

IGF-Ⅰを用いた顎口腔領域のスマートエイジングの確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

小嶋 郁穂  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (80447169)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードIGF-I / 顎骨
研究成果の概要

Insulin-like growth factor I(IGF-I)の抜歯窩への影響を調べるために、下顎第一臼歯を抜去したラットモデルを用いて、IGF-Iまたは生理食塩水を持続投与した実験群と対照群をマイクロCTにて比較検討した。
抜歯窩の新生骨量は実験群が対照群と比較して有意に増加していた。抜歯後の頬側の歯槽骨の吸収は抜歯1週後からIGF-I投与中止後にかけて、舌側の歯槽骨の吸収は抜歯2週後から投与中止後にかけて、実験群が有意に低い値となった。以上の結果より、IGF-I持続投与は抜歯窩の新生骨量を増加させること、抜歯後の歯槽骨吸収を抑制することが示唆された。

自由記述の分野

口腔診断学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi