• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

胃瘻患者への摂食・嚥下リハビリテーション実施による肺炎予防効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792354
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関東京医科歯科大学 (2013)
大阪大学 (2012)

研究代表者

若杉 葉子  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教 (20516281)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード摂食嚥下障害 / 胃瘻 / リハビリテーション / 肺炎予防
研究概要

胃瘻は有用な手段だが、適切な評価を受けずに胃瘻造設・絶食となることがある。そこで絶食中の胃瘻患者の嚥下機能を評価し、介入の影響を検討した.療養型病床入院患者16例を対象とし、嚥下内視鏡検査を行った。誤嚥なくゼリー摂取可能だった群に直接訓練を3週間実施し、誤嚥を認めた群に口腔ケアを実施し、介入前後の安静時嚥下頻度と胃排出能を比較した。可能群・不可能群ともに8例で、年齢・絶食期間に有意差はなかった。全例が肺炎になることなく経過し、可能群の嚥下頻度が介入後に有意に増加した。以上から、不要な絶食を防ぐための造設前の検査の重要性、直接訓練の実施が唾液嚥下機能を改善し肺炎予防につながる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 医療・介護関連肺炎 (NHCAP) の現状と展望 歯科医の立場から2014

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子, 戸原玄, 野原幹司, 石川朗
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会雑誌

      巻: 24(1) ページ: 46-50

  • [雑誌論文] Usefulness of a handheld nebulizer in cough test to screen for silent aspiration2014

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi Y, Tohara H, Nakane A, Murata S, Mikushi S, Susa C, Takashima M, Umeda Y, Suzuki R, Uematsu H
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 102 ページ: 76-80

    • DOI

      10.1007/s10266-012-0085-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 摂食・嚥下障害患者の退院後の摂食状況 - 退院後フォローの重要性について -2012

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子, 戸原玄, 日野多査加美, 三瓶龍一, 鰕原賀子, 岡田猛司, 島野嵩也, 植松宏
    • 雑誌名

      日本摂嚥リハ会誌

      巻: 16(2) ページ: 198-202

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of oral stage impairment on swallowing among patients with Parkinson's disease2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Wakasugi, Toshiyuki Yamamoto, Chihiro Oda, Miho Murata
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, USA
    • 年月日
      2014-03-06
  • [学会発表] 医療・介護関連肺炎( NHCAP )の現状と展望 歯科医の立場から2013

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子
    • 学会等名
      第23回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術大会シンポジウム(シンポジスト)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-10-10
  • [学会発表] 絶食のまま経過している胃瘻患者の嚥下機能評価2013

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子, 野原幹司, 辻聡, 上田章人, 阪井丘芳
    • 学会等名
      第24回日本老年歯科医学会学術大会ポスター発表, 第23回日本老年歯科医学会学術大会 最優秀ポスター賞受賞
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-06-04
  • [学会発表] 不顕性誤嚥のスクリーニングにおける咳テストの有用性2012

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子, 野原幹司, 石川朗
    • 学会等名
      第22回呼吸ケア・リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 摂食・嚥下障害患者の発熱予測因子の検討 -誤嚥の有無と経過の乖離 -2012

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子, 野原幹司, 奥野健太郎, 深津ひかり, 松野頌平, 辻聡, 阪井丘芳
    • 学会等名
      第17 ・ 18回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-09-01
  • [学会発表] CRP を用いた摂食・嚥下障害患者の発熱予測 - 誤嚥の有無と経過の乖離 -2012

    • 著者名/発表者名
      若杉葉子, 野原幹司, 松野頌平, 阪井丘芳
    • 学会等名
      第23回日本老年歯科医学会学術大会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2012-06-22
  • [図書] 誤嚥性肺炎を防ぐ 摂食ケアと口腔ケア

    • 著者名/発表者名
      戸原玄, 岸本裕充
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      照林社

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi