• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

視線計測と思考過程からみた看護師の危険予知の特徴

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792385
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大黒 理惠  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (70510345)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード危険予知力 / 観察力 / 判断力 / 眼球運動 / 看護師
研究概要

観察時の視覚情報の取り込みと認識は、個人の経験と専門的知識に基づく観察力やアセスメント力に依存する。本研究は、看護師の視線計測及び思考過程から観察・判断の視点、それに基づく危険予知を明らかにすることを目的とした。課題場面は意図的に作成した体位変換場面、処方箋確認場面を設定した。
看護師の危険予知の特徴は、1.課題前と課題中の見ようという意識とは関連しないこと、2.何を観察するために何を見るのか判断すること、3.優先度や危険度をつけて記憶することの三点であった。さらに、注視が集中する領域に隣接して注視の少ない領域を配置することで眼球運動が変化することが明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 処方箋確認時の看護師の眼球運動の特徴-普段使用している処方箋と使用していない処方箋との比較-2013

    • 著者名/発表者名
      大黒理惠, 齋藤やよい
    • 学会等名
      日本看護技術学会第12回学術集会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      20130914-15
  • [学会発表] 処方箋の配置による眼球運動の変化2013

    • 著者名/発表者名
      大黒理惠, 齋藤やよい
    • 学会等名
      日本看護研究学会第39回学術集会
    • 発表場所
      秋田県秋田市
    • 年月日
      20130822-23
  • [学会発表] 体位変換場面の危険予知における注目・記憶と眼球運動の関係2012

    • 著者名/発表者名
      大黒理惠, 齋藤やよい
    • 学会等名
      日本看護技術学会第11回学術集会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      20120916-17
  • [学会発表] 処方箋確認前と確認中の意識と眼球運動の関連2012

    • 著者名/発表者名
      大黒理惠, 齋藤やよい
    • 学会等名
      日本看護研究学会第38回学術集会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      20120707-08

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi