研究課題
若手研究(B)
開口が困難な仮性球麻痺患者に対して,開口反射を誘発する部位が口腔内にある。この刺激点は,口蓋舌弓と翼突下顎ヒダの中間にあり,臼後隆起の内側方に位置する。所見から知覚刺激による嚥下訓練を行うには,過負荷の原則,特異性の原則,可塑性の原理を考慮しなければならない。運動機能を発現させるためには知覚入力が大切であり,看護実践の成果としては,形態学的なエビデンスに基づいた上記の訓練項目を随時実施することにより,低下した嚥下機能を賦活できる。
臨床看護学