• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

がん患者に適応した包括的呼吸困難インパクト評価スケールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24792446
研究機関群馬県立県民健康科学大学

研究代表者

橋本 晴美  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (20404923)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2018-03-31
キーワード呼吸困難 / がん / 尺度
研究実績の概要

本研究の目的は、がん患者の呼吸困難を症状による身体的苦痛だけでなく他側面への影響を含めた包括的な視点で捉えたアセスメントツールとして活用が可能な評価尺度を開発することである。平成27年度は、尺度の構成基盤となる主要概念の概念分析と研究の概念枠組みの検討の段階に取り組み、下記の成果を得た。
1.主要概念の概念分析:概念分析の手法により対象文献から概念の属性、先行要件、帰結を抽出した。その結果、9の属性、5の先行要件、3の帰結が抽出された。また概念分析の結果から、主要概念の定義に関する見解を得た。また、概念分析の結果について論文を作成し、学会発表および学会誌上発表による公表に向けた準備を現在進めている途上である。
2.研究における概念枠組みの作成:概念分析の結果や先行研究における研究成果・文献の検討等の総合的な思考を経て、がん患者の呼吸困難感を構成する構成要素を明確化し、論理的説明を記述し図式化した。また研究の主要概念と既存の関連概念や理論等との照合を行い、構成概念、概念間の関係性や強度等についての検討を重ね、本研究における概念枠組みを完成させた。
3.先行研究より得られた具体的な対象者の体験内容や知見、既存の尺度項目、先行研究に関する文献検討等の内容から尺度項目原案の素案となるアイテムプールを作成した。
4.尺度項目案の検討に生かすことを目的として、がん患者の呼吸困難感による影響の様相について、国内外の先行研究を対象とした文献検討を行い、日本と海外との文化的な相違の有無・内容・特徴等について検討した。この検討内容に関連する成果の一部を学会発表により公表した。
以上の経過を経て、現在は尺度の質問項目案を作成中である。また、これと並行してプレテストおよび本調査における協力施設や対象者の確保について検討・調整を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

概念分析の過程において対象となる海外文献の精読、分析結果の検討、論文作成と成果発表のための準備に計画以上の時間を要した。また、既存の先行研究数の不足により、質問項目アイテムの増幅や絞り込みに時間を要し、尺度項目案の素案となるアイテムプールの作成が計画通り進められなかった。

今後の研究の推進方策

採択当初の研究計画を見直し、タイムスケジュールの遅延箇所の軌道修正について再検討する。平成28年度は、尺度原案の作成と予備調査の実施、ヒアリングのための専門家会議の実施、校正の段階を経て、本調査版の尺度を完成する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初計画では、尺度原案が完成し、プレテストおよび専門家スーパーバイズ等による内容妥当性の検討に入る計画であったが、概念分析や概念枠組みの作成、およびそれらの成果に関わる論文作成等の過程で計画以上の時間を要した。このため、今年度についてはプレテスト対象者への謝礼やスーパーバイズに対する専門家への謝金、研究途中経過の成果発表に関わる旅費や翻訳費用等に係る費用の支出が生じず、次年度以降へ繰り越しとなったことが要因である。

次年度使用額の使用計画

平成28年度については、概念分析の結果を公表する予定であるため、学会発表や投稿に関連する旅費等の捻出が生じる予定である。また、尺度の原案作成が本年度の主たる目的となるため、プレテスト実施時の謝礼や内容妥当性の検討を目的としたスーパーバイズに対する専門家への謝金等が支出される予定であるため、適正な運用を行う。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 文献レビューに基づくがん患者が体験する呼吸困難感による影響の様相2016

    • 著者名/発表者名
      橋本晴美、神田清子、吉田久美子
    • 学会等名
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ・ホテルニューオータニ幕張(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-21

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi