• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

効果的な腸管運動促通手法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792477
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関兵庫医療大学

研究代表者

森沢 知之  兵庫医療大学, リハビリテーション学部, 講師 (80552512)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード腸管運動 / 運動療法 / 温熱療法 / 自律神経
研究概要

腸管運動が低下した患者に対し効果的に腸管運動促通する方法を検証する目的で、温熱療法(TT)、他動的下肢体幹運動(PELT)、COM(TT + PELT)が腸音に及ぼす影響について健常成人男性16名を対象に検証を行った。いずれの手法も安静時と比較して、有意に腸音は増加し、各手法における腸音の増加率はTT(33.0%)、PELT(20.1%)、COM(35.8%)で、COMが最も増加率が高かった。腸音と自律神経の間には相関関係は認められなかった。
いずれの手法も実施後に腸音が増加したことから、治療上の制約により自動運動や離床が不可能な腸管運動が低下した患者に対して、臨床応用できる可能性がある。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The effect of physiotherapy intervention to the intestinal mortility2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Morisawa, Tetsuya Takahashi, Shinichi Nishi
    • 学会等名
      WCPT-AWP & ACPT Congress 2013
    • 発表場所
      Nan Shan Education & training centre (Taiwan, Taichung)
    • 年月日
      2013-09-07
  • [図書] ABCDEsバンドルとICU における早期リハビリテーション2014

    • 著者名/発表者名
      森沢知之, 西信一, 他
    • 総ページ数
      155(127-132)
    • 出版者
      克誠堂出版

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi