研究課題/領域番号 |
24792487
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
小澤 治美 千葉大学, 看護学研究科, 助教 (40334180)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 双子 / 母親 / 障がい / 体験 |
研究実績の概要 |
本研究目的は、双子のひとりが障がいを有する母親の双子の親になる体験を記述し、その体験を表す概念モデルを創出することである。 平成27年度は、産前産後の休暇および育児休業を取得したため、取得前の期間において、データ分析を行った。 これまでの分析結果に加え、双子のひとりが障がいを有する母親の双子の母親としての体験は以下のことが明らかとなった。 妊娠期から、「胎動がおとなしい子の方に対し、漠然とした心配があった」状態であり、診断時には「妊娠期から心配はあったが、この病気になるとは想像しておらずまさかと感じた」。専門家から病気について説明を受け、「今では親の体質から、わが子はこの病気にかかったことを納得しているが、女児であるため今後への影響を心配に思う」気持ちがあった。日々の世話では、「日々変化する状態に合わせて手当をする必要があるため、夫に細かな部分を説明するのが大変で思い通りに実施してもらえないことがあるため、夫にまかせるよりはすべて自分で担う」状態であった。成長に伴い、「双子のもう一人という比較対象がいるため、自分だけ手当を受けたり薬を飲まなければならないことに気づき始めたことをかわいそうに思う」気持ちが生じてきた。また、「なぜ自分だけ手当や服薬があるのかを決して怒らないわが子に申し訳ない気持ちになる」思いも生じていた。 今後、さらに広く研究対象者を募集し、データ収集と分析を行い、双子のひとりが障がいを有する母親の双子の親になる体験を表す概念モデルを創出する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成27年度は、産前産後の休暇および育児休業を取得した。そのため、取得前の期間において、データ分析を進めたが、新たな対象者募集等が困難な状況であった。 本研究対象者は、乳幼児期にある双子を養育している初産婦であり、母親は分娩後に既往疾患の悪化や周産期後遺症の長期的影響がなく正常に経過しており、双子は一方は健常児であり、一方の児において、疾病、障がい、成長発達の遅れ等を有するものとしている。本研究を遂行するにあたり研究対象候補者を募っているが、両児ともに日常生活に特別な配慮が必要な疾病や障がい、発達上の問題を有していたり、児の年齢が対象外であったりと、研究対象基準を満たす研究対象候補者が得られにくい状況である。そのため、研究協力施設の拡大や期間延長を行い、研究対象者をさらに広く募集できるよう努めている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、引き続き、双子のひとりが障がいを有する母親の親になる体験について、データ収集と分析を行う。現時点で研究協力が得られている施設内での研究対象候補者募集の継続とともに、地域を拡大し、全国の双子の会や障がい児の親の会の代表者にも研究協力依頼を行う。 データ分析は、各対象者の体験を経時的に記述し、全対象者の個別分析結果をもとに全体分析を行い、共通性、異質性を検討し、特徴を導き出す。それらに考察を加え、双子のひとりが障がいを有する母親の双子の親になる体験を表す概念モデルを創出する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「次年度使用額」が発生した理由は、平成27年度は、産前産後の休暇および育児休業を取得し、研究が一時中断したことである。また、休業取得前の期間で、研究協力施設での対象者募集を行っていたが、期間が限られていたことや、本研究対象基準を満たした対象候補者がほとんどいないことから、データ収集が予定通り進みにくかったことである。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究対象候補者をさらに広く募集するため、研究フィールドの開拓や研究者および研究補助者のデータ収集のための調査旅費等に使用する予定である。 また、円滑に研究を推進するため、データ収集後の速やかな逐語録作成のための信頼度の高い業者へのテープ起こし委託金や安全なメディア媒体費用、テープ起こしを一部委託する研究補助者への謝金、研究依頼やデータ収集時のために活用する電機機器費用、研究に関連した新たな知見を得るための文献や資料代、新たな知見の獲得や研究成果の公表のための学会参加費や旅費、専門家との打ち合わせ旅費や謝金等、研究対象者への謝礼、資料整理のための文具等の消耗品に使用する予定である。
|