• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

妊婦の安全な動作方法指導にむけた転倒の実態と起立・歩行動作戦略の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24792502
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

須永 康代  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (00444935)

キーワード妊婦 / 身体部分係数 / バイオメカニクス / 転倒 / 起立-歩行開始動作
研究概要

25年度は,24年度に実施した妊婦および未経産女性の身体部分係数(下部体幹部分の質量・質量の体重に対する比・質量中心位置の下部体幹部分長に対する比・質量中心において下部体幹部分を回転させたときの回転半径の部分長に対する比)の計測結果について引き続き検討した.
計測した下部体幹部分の質量の変化の傾向について調べるため,妊娠前の体重から妊娠中の下部体幹部分質量を推定するための回帰分析を行った.その結果,妊娠24-25週および32-33週において,回帰式および回帰係数がp<0.05で有意であり,決定係数はそれぞれ0.618,0.683であり予測精度が高かった.この結果より,下部体幹部分質量は,妊娠前の体格と関連があることが示唆された.しかし,妊娠初期については,体重増加量が比較的少なく,胎児の成長に伴って妊娠中期にかけて体重および下部体幹部分質量の変化量が大きくなるため,値を予測することが困難である.
次に,身体部分係数の算出結果をもとに,動作解析プログラムBody Builderを用いてパラメータ算出のための計算式の作成を行った.さらに,24年度から継続して計測している起立から歩行開始までの一連の動作について,現在,関節角度,質量中心位置・速度,モーメント,床反力などのパラメータを算出し,妊娠時期毎および未経産女性との比較・検討を行っている.
26年度には,妊娠週数の進行に伴う動作様式の変化を捉えることで,転倒リスクの高まる時期や動作様式を明らかにし,安全性の高い動作や転倒リスク軽減のための指導方法について検討を行う予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していたコントロール群(未経産女性)の起立-歩行動作の計測はすでに行っており、随時対象者を追加募集して計測を継続している。また、妊婦群についても随時計測を行っている状況である。
さらに、24年度に計測した身体部分係数の値を用いて、動作解析プログラミングソフトにて計算式を作成し、現在動作の解析と群間の比較を行っており、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

妊婦群、コントロール群ともに継続して対象者を募集し、随時動作の計測を実施する。また、並行して作成したプログラムを用いて動作の解析を実施し、妊娠中の身体変化に起因する動作様式の変化について検討を行っていく。最終的に、解析結果より、妊娠中の転倒リスクの高まる時期や動作様式を明らかにし,安全・快適な動作や転倒リスク軽減のための指導方法について検討を行う予定である.

次年度の研究費の使用計画

研究成果に関わる論文を作成するも掲載に至らなかったため,次年度使用額が生じている.
次年度の論文投稿にむけて再度研究成果の見直しとまとめを行い,論文掲載料としての使用を計画している.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Biomechanics of rising from a chair and walking in pregnant women2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo Sunaga, Masaya Anan, Koichi Shinkoda
    • 雑誌名

      Applied Ergonomics

      巻: 44 ページ: 792-798

    • DOI

      10.1016/j.apergo.2013.01.010

    • 査読あり
  • [学会発表] ウィメンズヘルス領域におけるライフステージにあわせた理学療法研究2013

    • 著者名/発表者名
      須永康代
    • 学会等名
      埼玉県立大学保健医療福祉科学学会第4回学術集会 教育講演
    • 発表場所
      越谷市
    • 年月日
      20131027-20131027
    • 招待講演
  • [学会発表] Body segment parameter estimation of the lower trunk of Japanese pregnant women2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo Sunaga, Takanori Kokubun, Masaya Anan, Koichi Shinkoda
    • 学会等名
      The12th International Congress of Asian Confederation for Physical Therapy
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      20130905-20130909
  • [学会発表] 妊婦の実用的バイオメカニクス研究を指向した下部体幹部分質量比と質量中心比の推定2013

    • 著者名/発表者名
      須永康代,国分貴徳,木戸聡史,阿南雅也,新小田幸一
    • 学会等名
      第48回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20130524-20130526
  • [図書] ウィメンズヘルスリハビリテーション(仮)2014

    • 著者名/発表者名
      ウィメンズヘルス理学療法研究会 編, 須永康代,松谷綾子,武田要,平元奈津子,平川倫恵,清水ミシェルアイズマン,小玉美智子,善方裕美,青田絵里,荒木智子,井ノ原裕紀子,服部耕治,安村明子,和泉まさこ,佐々木聡子,松本大輔,李相潤,瓜谷大輔
    • 総ページ数
      208(予定)
    • 出版者
      メジカルビュー社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi