• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

乳児をもつ母親の育児肯定感を高める親子体操プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792503
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

山本 英子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (60448652)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード肯定感 / 親子体操 / 乳児をもつ母親 / 子育て支援
研究成果の概要

本研究の目的は、乳児をもつ母親の育児肯定感を高める親子体操プログラムの開発とその効果検証である。乳児とその母親を対象に、子どもの成長発達にあわせたベビーマッサージ・エクササイズや母子のふれあいと産後の身体を考慮した母子体操を歌の活用など継続しやすい工夫をし、同一対象者に3回実施した。結果、唾液アミラーゼ値と不安感が有意に低下し、快感情やリラックス感が有意に向上した。プログラム継続の理由には、母子関係や母親自身への効果の実感、習得の容易さ等があげられた。プログラム参加による母親への効果が確認でき、さらに母子関係や母親の心身健康状態を良好に維持させる可能性も示唆された。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi