• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

妊娠期のマイナートラブル、QOLをアウトカムとしたセルフケア行動の有効性の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792509
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

植松 紗代  京都府立医科大学, 医学部, 助教 (40610267)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード妊娠 / マイナートラブル / 生活習慣 / セルフモニタリング
研究成果の概要

妊娠中のマイナートラブルを包括的に捉え、客観的に評価できる尺度を作成し、マイナートラブルの軽減に向けた方策を検討した。尺度は、妊娠に起因する身体・精神症状と体質起因の身体症状の10項目3下位尺度で構成された。実態調査から、妊娠経過に伴う妊娠起因身体症状の苦痛度悪化と、体質起因身体症状の軽減が明らかになった。さらに苦痛度には、睡眠や生活リズムが影響することが示された。したがって、苦痛度軽減には、生活リズムと睡眠改善による効果が期待でき、睡眠日誌を取り入れたセルフモニタリングの有効性が示唆された。

自由記述の分野

母性看護学、助産学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi