研究概要 |
入院している小児の転倒・転落防止プログラム第2版を小児専門病院の6病棟と総合病院の小児病棟3病棟および小児と成人の混合病棟1病棟の計10病棟において平成24年10月~平成25年3月に実施した。調査期間中に入院した小児3,501名のうち1,338名(38.2%)の小児に実施しており、転倒・転落率(1,000 patient-days)は2.06から1.53に低下しており(p=0.03)、転倒・転落防止プログラムの効果を検証することができた。 10病棟に勤務する看護師251名を対象にプログラムに対する意見について質問紙調査を行い、103名(41.0%)より回答があった。プログラムの実施により、小児と家族への転倒・転落防止の説明が統一されたという回答が82名(79.6%)であった。また、プログラムの導入により説明が簡単になったという意見が43名(41.7%)であり、プログラム導入について看護師より良好な意見が得られた。 小児用転倒・転落リスクアセスメントツールについては第2版の調査結果をもとにアセスメントツール第3版を作成し、平成25年12月より使用している。アセスメントツール第3版については、危険因子を転倒・転落の発生と有意な関連がみられた項目のみとして厳選した。また、危険因子の配点の重み付けについては1種類のみとしても予測精度に大差がないことがわかったため、アセスメントツール第3版は第2版と比較してかなり簡略化することできた。そのため、当初はパソコンソフトを用いてアセスメントツールを評価できるように電算化していく方向性であったが、その必要性はなくなった。現在は、アセスメントツール第3版の評価者間信頼性(看護師2者の転倒・転落リスクアセスメントツールの評価結果がどの程度一致するか)の調査について倫理審査委員会にて学長承認を受け、平成25年2月より調査を行っている段階である。
|