• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

気管切開管理が必要な重症心身障害児・家族への在宅支援継続看護教育プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24792530
研究機関久留米大学

研究代表者

水落 裕美  久留米大学, 医学部, 助教 (70610583)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード在宅ケア / 気管切開 / 重症心身障がいを抱える子ども / 継続看護
研究実績の概要

本年度は、育児休暇取得中により研究を中断していたため。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

育児休暇取得中により研究を中断していたため。

今後の研究の推進方策

今後は、気管切開管理が必要な重症心身障がいを抱える子どもと養育する母親に対し、実際に看護ケアを行っている訪問看護師、病院看護師に対しインタビュー調査を行い、支援内容の実際、現状の問題点や、病院側、在宅側相互の連携に関し望むこと等を明らかにしていく予定である。本年度は、訪問看護師へのインタビューを予定している。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、育児休暇取得により研究を中断したため。

次年度使用額の使用計画

関連図書購入、研究協力者を募るための切手代、郵送代、インタビューデータを文章に変換する委託料、研究協力者への御礼、情報収集および成果発表の旅費

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi