• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

気管切開管理が必要な重症心身障害児・家族への在宅支援継続看護教育プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792530
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関久留米大学

研究代表者

水落 裕美  久留米大学, 医学部, 助教 (70610583)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード気管切開管理 / 重症心身障がいを抱える小児 / 家族の現状 / 病院看護師 / 訪問看護師 / 継続看護
研究成果の概要

気管切開管理が必要な重症児を養育する家族は、身体的不調を抱えており気分転換を望みながらも、子どもの世話は自分でなければならないという責任感を抱えていた。家族が子どもとの適切な距離を保ちつつ在宅療養を続けられるような支援が必要である。また、家族は、病院看護師、訪問看護師それぞれに対し異なるニーズを持っており、その一方で、看護師による病院から在宅への途切れのない継続した看護ケアの提供を望んでいた。病院看護師、訪問看護師それぞれが家族が求めるニーズの違いを理解し、双方の役割の強化と連携が重要である。

自由記述の分野

小児看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi