• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高齢者終末期ケアにおける多職種連携に対するケア専門職の認識と関連要因の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792548
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関三重大学

研究代表者

平松 万由子  三重大学, 医学部, 准教授 (50402681)

研究協力者 長田 久雄   (60150877)
新野 直明   (40201686)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード認知症グループホーム / 終末期ケア / end-of-life care / 多職種連携 / 認知症
研究成果の概要

グループホームにおける高齢者終末期ケア実践について、終末期ケアの促進・阻害要因を明らかにすることを目的とした。特にこれまで重要な課題であると報告がなされてきた多職種連携に着目し検討を進めた。調査の結果、グループホームの終末期ケアの実践を促進する為には、事業所のケア提供方針の明確化、往診可能な医師との連携の強化、介護職と看護職の協働に向けた相互理解の促進が必要であると考えられた。

自由記述の分野

老年看護

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi