研究課題/領域番号 |
24792573
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
子吉 知恵美 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (50363784)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 発達障害児 / 早期支援 / 支援継続 |
研究実績の概要 |
5歳児健診を発達障害児の早期支援・支援継続のための1つのツールとしている地域において、発達障害児を支援につなげるための保護者や家族に対する保健師の関わりについて具体的な援助方法を明確化することは乳幼児健診に関わる保健師にとって最も知りたいことであり、発達障害児支援として調査内容を検討し、分析の精製を行ってきている。 その成果として、平成26年度5月の国際ヒューマンケアリング学会で「The types of tailored support public health nurses can provide to the parents of children with autism spectrum disorder, depending on the levels of Parental acceptance of that disorder」として発表した。 H25年度に育児休暇を取得した関係で、調査が一時中断し、調査協力に内諾を得ていた保健師の人事異動もあり、調査対象者の選定から再スタートとなった。対象者選定の意味合いもあり、発達障害が危惧される子どもの支援をしている全国の保健師に質問紙調査を実施し、その上で、質問紙調査内容に関して、面接調査が可能な対象で承諾が得られるものに連絡先を頂いた。その結果、全国1916箇所に対し質問紙調査を実施し、現時点で703件(36.7%)の回収数(回収率)であった。面接調査への承諾の有無については、87件(4.5%)の承諾者(承諾率)であった。多くの面接調査への協力の承諾が得られた。発達障害が危惧される保護者で子どもの発達障害が受容できない、あるいは受容できない段階にある保護者に対する支援について、多方面からのアセスメントをした上で、保健師の専門性を活かした支援について指針を得ることができるよう、各保健師に面接調査を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
H25年度に育児休暇を取得し、休暇中に調査予定者の移動等があり、調査対象者の選定から26年度は再開することとなったため。
|
今後の研究の推進方策 |
質問紙調査から、面接調査への協力に承諾が得られた中の、北陸、東海、関西を中心に今年度、面接調査を実施する。 面接調査後は随時、分析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
育児休暇明けで、思うようにフィールドワークを進めることが困難であったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
フィール調査については度、随時進めていく。
|