研究課題
研究活動スタート支援
体温調節は震え等の「自律性体温調節」と、衣服の着脱などの「行動性体温調節」に分類される。自律性体温調節と比べ、行動性体温調節のメカニズムは不明な点が多い。本研究では自然な行動性体温調節の新たな指標として、寒冷時にラットで観察される「尾隠し行動(尾を体幹下に隠す行動)」を用いた。絶食、摂食ペプチドのグレリン、女性ホルモンのエストロゲンは寒冷時の尾隠し行動を修飾することを明らかにした。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)
European Jour nal of Applied Physiology
巻: Vol.113 ページ: 63-76
The Journal of Ph ysical Fitness and Sports Medicine
巻: Vol.1 ページ: 73-82
Chronobiology International
巻: Vol.29, No.2 ページ: 736-746
Journal of Comparative Physiology–A
巻: Vol.198, No.2 ページ: 89-95
http://www.bioweather.net/column/woman/woman002.html
http://homepage3.nifty.com/neuroendocrinology/index.html