• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

エピタキシャルシリセンの結晶・電子構造エンジニアリング

研究課題

研究課題/領域番号 24810011
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

フロランス アントワーヌ  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (30628821)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワードシリセン / 二次元物質 / 走査トンネル顕微鏡 / 局所状態密度 / バンドエンジニアリング
研究概要

本研究の目的は、ケイ素版グラフェンといえる新しい二次元材料「シリセン」の物性を原子や分子の吸着・反応による結晶構造や結合状態の変化により制御するための指導原理を得ることにある。
本年度は低温走査トンネル顕微鏡・スペクトロスコピーによる実験結果の解析を進展させ、二ホウ化ジルコニウム上のエピタキシャルシリセンの微細構造とバンド構造、及び、局所的な電子状態との関係に関する知見をまとめた投稿論文がApplied Physics Letters誌に掲載された。
また、電子状態と化学的な活性を変えることを目的としてエピタキシャルシリセンに原子状水素を用いた水素終端を行った結果、低速電子線回折実験より、シリセンの結晶構造は大きく変わらないものの、バックリングにわずかな変化が起きることが明らかとなった。しかしながら、低速電子線回折パターンの加速エネルギー依存性を定量的に評価することが難しく、結晶構造の詳細な変化については今後の課題となった。走査トンネルスペクトロスコピーによる電子状態評価の結果、バンドギャップの拡大が観測され、水素終端エピタキシャルシリセンは、より絶縁体に近くなった。酸化防止を期待して水素終端エピタキシャルシリセンを大気に晒したが、その酸化を防ぐことは出来なかった。
一方、エピタキシャルシリセンへカリウムを蒸着した際の結晶構造と電子状態の変化を低速電子線回折、及び、角度分解光電子分光で調べた結果、結晶構造に大きな変化はないものの、カリウムからシリセンへ電子が移動した結果としてドーピングが起きること、また、シリセンと二ホウ化物の間の相互作用が強まることが明らかとなり、これらの知見をまとめた投稿論文がApplied Physics Letters誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Microscopic origin of the π states in epitaxial silicene2014

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence, Y. Yoshida, C.-C. Lee, T. Ozaki, Y. Yamada-Takamura and Y. Hasegawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 104 ページ: 021605(1-4)

    • DOI

      10.1063/1.4862261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning of silicene-substrate interactions with potassium adsorption2013

    • 著者名/発表者名
      R. Friedlein, A. Fleurence, J. T. Sadowski and Y. Yamada-Takamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 102 ページ: 221603(1-4)

    • DOI

      10.1063/1.4808214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of parasitic crystallites formation in ZrB2(0001) buffer layer grown on Si(1 1 1)2013

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence, W. Zhang, C. Hubault, Y. Yamada-Takamura
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 284 ページ: 432-437

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2013.07.115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles study on competing phases of silicene: Effect of substrate and strain2013

    • 著者名/発表者名
      C.-C. Lee, A. Fleurence, R. Friedlein, Y. Yamada-Takamura, and T. Ozaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 88 ページ: 165404(1-10)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.88.165404

    • 査読あり
  • [学会発表] Silicene : experimental evidence and properties of two-dimension silicon2013

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence
    • 学会等名
      2013 CMOS emerging technologies research symposium
    • 発表場所
      Whistler (Canada)
    • 年月日
      20130717-20130719
    • 招待講演
  • [学会発表] Microscopic origin of the states in epitaxial silicene on ZrB 2 (0001)

    • 著者名/発表者名
      A FLEURENCE, Y. YODHIDA, C.-C. LEE, T. OZAKI, JAIST, Y. HASEGAWA, Y. YAMADA-TAKAMURA
    • 学会等名
      Amercian Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      Denver (U.S.A.)
  • [学会発表] Novel two-dimensional silicon and germanium allotropes: a first-principles study

    • 著者名/発表者名
      F. GIMBERT, C.-C. LEE, R. FRIEDLEIN, A. FLEURENCE, Y. YAMADA-TAKAMURA, T. OZAKI
    • 学会等名
      Amercian Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      Denver (U.S.A.)
  • [学会発表] Silicene: experimental evidence and properties of the graphene-like form of silicon

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence
    • 学会等名
      Seminar at the London Center for Nanotechnology, University College London (UCL)
    • 発表場所
      London (United Kingdom)
    • 招待講演
  • [学会発表] Epitaxial Silicene - tunable hybridization with the substrate and weak interactions with epitaxial organic overlayers

    • 著者名/発表者名
      R. Friedlein, F. Bussolotti, A. Fleurence, Y. Yamada-Takamura
    • 学会等名
      19th International Vacuum Congress
    • 発表場所
      Paris (France)
  • [学会発表] Microscopic study of structural and electronic properties of epitaxial silicene on ZrB2(0001)

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence, Y. Yoshida, C.C. Lee, T. Ozaki, Y. Hasegawa, Y. Yamada-Takamura
    • 学会等名
      19th International Vacuum Congress
    • 発表場所
      Paris (France)
  • [学会発表] Silicene: experimental evidence and properties of the graphene-like form of silicon

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence
    • 学会等名
      Seminar at Laboratoire de Physique et d'Etude des Materiaux, ESPCI
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 招待講演
  • [学会発表] Electronic structure and chemistry of epitaxial silicene on zirconium diboride substrates

    • 著者名/発表者名
      R. Friedlein, A. Fleurence, F. Bussolotti, Y. Yamada-Takamura
    • 学会等名
      Collaborative Conference on 3D & Materials Research 2013
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
  • [学会発表] Silicene : experimental evidence and properties of the graphene-like form of silicon

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence
    • 学会等名
      2013 Korean-Japan Joint Workshop on Semiconductor Physics and Technology-Graphene and Related Materials,
    • 発表場所
      Daejeon (Korea)
    • 招待講演
  • [学会発表] Silicene : experimental evidence and properties of the graphene-like form of silicon

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence
    • 学会等名
      Advanced Materials for Demanding Applications
    • 発表場所
      Glyndwr (United Kingdom)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi