• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ソヴィエト・ロシア建築の全体主義化においてマスメディアの果たした役割の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24820002
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関北海道大学

研究代表者

本田 晃子  北海道大学, スラブ研究センター, 非常勤研究員 (90633496)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード建築史 / 表象文化論 / ソ連 / 全体主義 / メディア論
研究概要

本研究の目的は、1930年代から1950年代にかけて生じたソヴィエト・ロシア建築の全体主義化において、マスメディアの果たした役割を検証することにある。このような目的のもとに、スターリンの首都再開発計画ゲンプランによって激しい変化のさなかにあった首都モスクワをめぐる、建築批評のテクストおよび映画作品をとりあげた。そしてこれらのメディアによって媒介された言説・イメージの分析を通して、連邦の特権的中心としての首都モスクワという神話的建築空間が形成されていった過程を明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 映画は建築する――『輝ける道』に見る社会主義リアリズムの象徴空間2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 第45号 ページ: 182-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-Soviet Architecture : Future-phobia2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: No.33 ページ: 3-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミチューリンの庭――社会主義リアリズム建築と自然2012

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 第44号 ページ: 154-174

    • 査読あり
  • [学会発表] 都市は運動する:映画『新モスクワ』のなかのモスクワ2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(目黒区、東京)
    • 年月日
      2013-11-09
  • [学会発表] 動く都市/静止する都市――アレクサンドル・メドヴェトキンの『新モスクワ』2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      東京大学(文京区、東京)
    • 年月日
      2013-11-02
  • [学会発表] Architecture in the Media : Ivan Leonidov's Virtual City in the Architectural Journal SA2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 学会等名
      The Fifth East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Osaka University of Economics and Law (Yao, Osaka)
    • 年月日
      2013-08-10
  • [学会発表] 墓廟から神殿へ:レーニン廟とソヴィエト宮殿にみるレーニンの建築表象の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌大学(札幌市、北海道)
    • 年月日
      2013-07-13
  • [学会発表] 機械的自然と自然的機械――モスクワ地下鉄建設にみる"自然の克服"2012

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(目黒区、東京)
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 映画は建築する――G.アレクサンドロフ監督『輝ける道』から見る全連邦農業博覧会2012

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市、京都)
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] Socialist Realism Architecture and Soviet Cinema : The All-Union Agricultural Exhibition (VSKhV) in The Shining Path2012

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 学会等名
      4th East Asian Conference on Slavic and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies (Kolkata, India)
    • 年月日
      2012-09-05
  • [図書] Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA and others (共著)
    • 出版者
      Image of the Region in Eurasian Studies (現在印刷中につき頁数未定)
  • [図書] 天体建築論――レオニドフとソ連邦の紙上建築時代2014

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi