-
-
-
-
-
-
[備考] ①寄稿"How Music Comes into the World : The birth and development of public concerts." , Kyoto University Research Activities 2013, p.30, 2013年9月
-
[備考] ②寄稿、神戸新聞朝刊、音楽季評「演奏会をめぐる環境、鍵にぎるのは「時間」と「場」:昼講演や劇場周辺の充実を」、2013年5月31日
-
[備考] ③寄稿「研究の現場から:「演奏会」に注目して音楽史を問い直す」、京都大学『白眉センターだより』第5号、2013年3月
-
[備考] ④神戸新聞朝刊、音楽季評「主体的な鑑賞機会を提供:大阪交響楽団「ディスカバリー・クラシック」既成の価値観から自由に」、2012年11月30日
-
[備考] ⑤神戸新聞朝刊、音楽季評「オーケストラ公演の「会員制度」:お得に楽しむ良質な演奏、浸透へ一層のPRを」、2012年5月31日
-
[備考] ①京都大学ジュニアキャンパス2013「ひらけ!好奇心の玉手箱」において、中学生向けゼミ「光の波・音の波」を工学研究科助教北村恭子氏と共同提供、京都大学桂キャンパス2013年9月15日 [アウトリーチ]
-
[備考] ②平成25年度京都大学GL連携事業「ウルトラレッスン2013」にて、特別授業「モーツァルトは本当はどのような人物だったのか?」、京都大学白眉センター2013年8月20日 [アウトリーチ]
-
[備考] ③対談「小石かつら×豊島文子理系×文系ガチ」出張京都大学アカデミックデイ、科学・技術フェスタ、京都パルスプラザ2013年3月17日 [アウトリーチ]