• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

豪農経営における当主の弟の役割再考

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24820027
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関神戸大学

研究代表者

加納 亜由子  神戸大学, 経済経営研究所, 助教 (00634346)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2016-03-31
キーワード家 / 家業 / 家族役割 / 豪農経営 / 二男三男 / 当主の弟 / 非相続人
研究成果の概要

本研究の目的は、近世後期豪農の非相続人(当主の弟)の家族役割を再検討することである。先行研究で「一人前として扱われない」ながらも「当主の代理・補佐」的な立場であった可能性があると指摘されている点に着目し、一次史料に基づいて再検討を行った。その結果、当主の弟は、「家」内部では「当主の代理・補佐」的な役割を果たすことが可能であったが、公的行為の主体になることはできないかったことを明らかにした。
近世社会における非相続人の家族役割とその限界を具体的に明らかにし得たことで、これまで当主を中心に語られてきた近世の家族役割の見直しが進むことが期待される。

自由記述の分野

日本史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi