• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

タイ南部の大規模災害後のコミュニティ自立再生と癒しの過程に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24820040
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

西田 昌之  国際基督教大学, アジア文化研究所, 研究員 (40636809)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード文化人類学 / 災害 / タイ南部 / スマトラ沖地震 / コミュニティ防災 / 災害文化
研究概要

本研究はタイ南部パンガー県タクワパー郡ナムケム村と周辺被災者住宅で、スマトラ沖地震9年後のコミュニティ再生について聞き取り調査を行った。本研究は①津波被災から復興までサイクル、②鎮魂の癒しと儀礼、③個々の構成員の癒しの多様性、④外部アクターとのかかわりの4点について調査を行った。その結果、災害ボランティア等の制度化が進んだナムケム村村民と生活再建が遅れた周辺被災者住宅に滞留する被災者との間に再生と癒しの過程で格差が見られた。
更に本研究はタイと日本の学会で結果発表を行った。その一環として2013年12月19-23日東京で研究報告会として日タイの津波経験を繋ぐ企画展示を開催し、社会還元を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Creating Disaster Culture—A Case of Nam Khem Village in Southern Thailand2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nishida
    • 雑誌名

      Asian Cultural Studies

      巻: vol.40 (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ国タクワパー郡バーンナムケムのコミュニティ防災2014

    • 著者名/発表者名
      西田昌之
    • 雑誌名

      なじまぁ (立教大学アジア地域研究所)

      巻: 4号 ページ: 7

  • [学会発表] Creating Disaster Culture—A Case of Nam Khem Village in Southern Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nishida
    • 学会等名
      International Conference Thai Studies through the East Wind in Chiang Mai
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      20130824-25
  • [学会発表] 津波復興住宅における生活再編の格差-タイ国パンガー県タクワパー郡の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      西田昌之
    • 学会等名
      政治社会学会(ASPOS)第4回総会及び研究大会
    • 発表場所
      千里金蘭大学
    • 年月日
      2013-11-17
  • [学会発表] 災害文化を創り出す―スマトラ沖地震後のコミュニティ防災の試みと課題2013

    • 著者名/発表者名
      西田昌之
    • 学会等名
      第96回現代人類学研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-11-09
  • [学会発表] Community Disaster Management and Student Disaster Volunteers2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nishida
    • 学会等名
      Kancatkanuthokphai doichumchon lae nitshitnaksueksa citasa lae kancatkanphaiphibat
    • 発表場所
      Chulalongkorn University
    • 年月日
      2013-08-14
  • [学会発表] 災害文化創造の試みと課題―タイ国タクワパー郡バーンナムケムのコミュニティ防災―2013

    • 著者名/発表者名
      西田昌之
    • 学会等名
      『防災における文化の役割―国際防災協力と災害文化の醸成―」』、立教大学アジア地域研究所主催公開シンポジウム
    • 年月日
      2013-05-25
  • [学会発表] 復興」その後―2004年スマトラ沖大地震を事例に―2012

    • 著者名/発表者名
      西田昌之
    • 学会等名
      『東北のこれから—「復興」と「支援」を超えた未来のために—』、国際基督教大学アジア文化研究所主催シンポジウム
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2012-12-08
  • [備考] 研究発表企画展示:アート学術融合展『津波の後、語り継ぐものタイ9年日本3年』企画代表、主催:日本タイ津波プロジェクト、後援:三鷹市、国際基督教大学アジア文化研究所、開催地:三鷹市芸術文化センター地下階1F、開催期間:2013年12月19日-23日

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi