• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

アンドレ・ブルトンの美術論とアルバレス・ブラボの写真の相互影響について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24820063
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関京都産業大学

研究代表者

長谷川 晶子  京都産業大学, 外国語学部, 助教 (20633291)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワードシュルレアリスム / アンドレ・ブルトン / マヌエル・アルバレス・ブラボ / メキシコ / 美術批評 / フランス文学
研究概要

本研究は、シュルレアリスムを代表するフランスの作家アンドレ・ブルトンとシュルレアリスムの影響を受けたメキシコの写真家マヌエル・アルバレス・ブラボの1938年から40年の活動をとりあげ、ふたりの交流が両者の創作活動に及ぼした審美的影響を確定することを目的とする。アルバレス・ブラボとブルトン、両者の1930年代のメキシコに関するテクストと写真を検証することで、メキシコ滞在後からブルトンの芸術論の変容した原因がブラボの写真の審美的影響にあるという仮説を証明することに努めた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] メキシコのふたつの表象―アンドレ・ブルトンのメキシコ論とマヌエル・アルバレス・ブラーボの写真2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川晶子
    • 雑誌名

      京都産業大学論集(人文科学系列)

      巻: 第47号 ページ: 365-381

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi