研究課題
研究活動スタート支援
この研究の貢献は次の二点である。第一に、ボトムアップ型人権擁護組織であるアジア太平洋フォーラムの発展を紹介したことである。当フォーラムの機能は地域人権擁護組織のそれによく似ているが、東アジア国際関係において最有力国であろう日本、中国と台湾による、国内人権擁護委員会への参入を、まだ確保できていないことが大きな欠点であると結論した。第二に、東アジアの人権擁護欠陥を克服する有力な方策として、共益関係にあるASEAN政府間人権委員会と当フォーラムが共働するという進路を提案したことである。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件)
Pacific Review
巻: Vol.27: Iss.2 ページ: 289-306
10.1080/09512748.2014.893252#.U3Mdryhn3D8
Contemporary Japan
巻: Vol.26: Iss.1 ページ: 102-23
10.1515/cj-2014-0005
Asia Pacific : Perspectives
巻: Vol.11No1 ページ: 22-35
http://usf.usfca.edu/pac_rim/new/research/perspectives/app_v11n1.html
Eye Magazine : The International, Intercultural and Interdisciplinary Magazine of the International Academic Forum
巻: Issue 1 ページ: 20-21
http://iafor.org/Newsletter/iafor-magazine-issue-001-HD.pdf
Hakubi News Letter
巻: #6 ページ: 13