研究概要 |
本年度は、金融市場の不完全性がある経済でのバブル経済の動学的な振る舞いを分析し、また銀行危機と資産価格の大幅な減少を理論的に分析した。 そしてそれらの結果を以下の2論文1."Asset Bubbles and Macroeconomic Volatility in an Overlapping Generations Model with Credit Market Imperfections"、 2."Bank Panics and Volatility of Asset Prices"にworking paperとしてまとめた。今後この2論文を国際査読付雑誌に掲載されるべく改訂を行う。 本年度はさらに以下の2論文が国際査読付雑誌に採択・掲載された。3."Imperfect Interbank Market and the Lender of Last Resort,"Journal of Economic, Dynamics and Control, 36(11) (November 2012): 1673‐1687、4."Sunspot Bank Runs in Competitive Versus Monopolistic Banking Systems," Economics Letters, 118(2) (February 2013): 247‐249. 3の研究では、銀行間市場が不完全な経済における中央銀行の``最後の貸し手"機能について分析し、ゼロインフレ政策と流動性不足に陥った銀行に対して銀行間市場金利で資金を貸し出す政策を組み合わせることでセカンドベストが達成できることを示した。 また4の研究では預金市場で銀行が独占力をもつ経済モデルを構築し、銀行の競争度と脆弱性との間にトレードオフの関係があることを示した。
|