• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

量子デバイスによる超伝導電流のスピン偏極の検出

研究課題

研究課題/領域番号 24840014
研究機関東京大学

研究代表者

中村 壮智  東京大学, 物性研究所, 助教 (50636503)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード超伝導接合 / アンドレーエフ反射 / ジョセフソン効果 / スピンホール効果
研究概要

強磁性半導体InFeAsの成長およびInAs二次元電子系と超伝導体の接合における超伝導電流に関する研究を行った。
まずn型のInFeAsの成長を行い、低温成長によってInFeAsの二次元薄膜の成長に成功した。しかしこの薄膜ではドーパントのBeの濃度を変えてもキャリア濃度が変化しなかった。一方で成長温度を変えてやや三次元的に成長すると表面は白濁するもののキャリア濃度が上昇した。これはInFeAsのキャリアが結晶格子の歪みや欠陥から供給されていることを示唆している。また直流磁化を測定したがいずれの試料もヒステリシスループは観測できず強磁性の発現は確認できなかった。
そこで強磁性半導体とNbの接合作製は断念し、Nb/InAs/Nb接合のスピンホール効果に起因するスピン偏極への応答を調べた。本年度作成した試料では近接効果は観測できなかった。これは界面状態が近接効果を引き起こすのに十分な質でなかったためと考えられる。この問題を解決するにはMBE装置そのものを改造しIn situで基板成長からNb蒸着までのプロセスを行うなどの工夫が必要であると考えられる。そこで次に、近接効果による超伝導電流ではなく、Nb/InAs/Nb接合のアンドレーエフ束縛状態のスピンホール効果に対する応答について注目した。これはアンドレーエフ束縛状態に起因した伝導度ゼロバイアスピークの抑制は直交電流によって生じたスピン流がNb/InAs界面で反射され干渉を起こしたことによって引き起こされたと解釈され、これについては論文で公表した。さらに、接合に平行に流した電流によってスピンホール効果を引き起こし接合に直交スピン流を流した結果アンドレーエフ束縛状態が抑制されることを明らかにした。また超伝導臨界電流が直交電流によってほぼ線形に抑制される様子を新たに観測した。これらの結果は論文投稿のため現在解析続けている。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Spin Hall Reduction of Josephson Effect in InAs Two-Dimensional Electrons2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, Y. Takahashi, Y. Hashimoto, D.H. Yun, S.W. Kim, Y. Iye, S. Katsumoto
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi C

      巻: 10 ページ: 1473-1476

    • DOI

      10.1002/pssc.201300263

    • 査読あり
  • [学会発表] Nb/InAs/Nb接合におけるスピン流注入の効果2014

    • 著者名/発表者名
      中村壮智
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Spin injection into Nb/InAs/Nb Andreev junctions2013

    • 著者名/発表者名
      中村壮智
    • 学会等名
      第18回 半導体スピン工学の基礎と応用
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      20131209-20131210
  • [学会発表] Nb/InAs/Nb接合におけるスピンホール効果とAndreev束縛状態2013

    • 著者名/発表者名
      中村壮智
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県)
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] Andreev Bound State Disturbance due to Spin Hall Effect in InAs Two Dimensional Electron Systems2013

    • 著者名/発表者名
      中村壮智
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Electron Dynamics in Semiconductors, Optoelectronics and Nanostructures
    • 発表場所
      くにびきメッセ(島根県)
    • 年月日
      20130722-20130726
  • [学会発表] Josephson current suppression due to the spin Hall effect in InAs two-dimensional electron systems2013

    • 著者名/発表者名
      中村壮智
    • 学会等名
      20th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 発表場所
      ヴロツワフ工科大学(ポーランド)
    • 年月日
      20130701-20130705
  • [学会発表] Spin Hall Reduction of Josephson Effect in InAs Two-Dimensional Electrons2013

    • 著者名/発表者名
      中村壮智
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Compound Semiconductors
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      20130520-20130523

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi