• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

極めて柔軟で透明な高性能カーボンナノチューブデバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24860018
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

相川 慎也  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 研究員 (40637899)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / フレキシブルエレクトロニクス / 透明導電膜 / ポリマー絶縁膜 / プラスチック基板
研究概要

次世代電子デバイスとして世界的に注目されているフレキシブルトランジスタを,世界に先駆けて開発を主導していくためには,デバイスの高性能化(高移動度・低電圧駆動・高いオンオフ比)とともに高機能化(薄・軽・柔・透明)が必要であり,その手段としてプラスチック基板やポリマー絶縁膜の薄膜化が検討課題となっている.これまでの研究で,薄いプラスチック基板,ポリマー絶縁膜,単層カーボンナノチューブ(SWNT)膜電極,SWNTチャネルで構成された超フレキシブルオールカーボントランジスタを実現している.しかしながら,ポリマー絶縁膜とSWNTチャネルとの相互作用に由来する極性変換など,デバイスの高性能化に不可欠な特性制御に関する未解決の課題があった.
平成24年度は,これまで絶縁膜および基板として使ってきたポリビニルアルコール(PVA)とSWNTとの相互作用がデバイスの電気特性に及ぼす影響を調べた.また,PVAを用いたキャパシタ構造を作製し,周波数応答測定およびトラップ密度の見積もりを行った.
結果として,PVA塗布によるSWNTトランジスタの両極性変換は,PVA内の固定電荷が主要因であることがわかった.この結果を基に,電子供与性分子を混入させ固定電荷密度を変化させることで,SWNTトランジスタの大気中n型動作に成功した(通常,大気下ではp型特性しか示さない).一方,ポリメタクリル酸メチル(PMMA)溶液を塗布した場合には,塗布前のp型特性を維持することが,予備実験の結果からわかっている.PVAは極性ポリマーであり,PMMAは無極性ポリマーであることから,ポリマー/SWNT界面での電荷交換は,ポリマーの極性が重要な役割を果たしている可能性が示唆される.
これらの結果は,塗布プロセスによるSWNTトランジスタ相補回路の実現に有用である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

所属研究機関の変更があり,使用装置の条件最適等化に時間を要したため,当初の研究計画よりも遅れ気味である.

今後の研究の推進方策

平成24年度の実施状況から,研究計画達成のためには,ポリマー/カーボンナノチューブ界面での電荷交換の理解およびポリマーの極性による電気特性制御が重要な役割を果たしていることがわかってきた.これは,概ね申請書記載の研究計画から大きく逸脱していない.25年度は,計画通りに研究を進めていく予定である.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Thin-film transistors fabricated by low-temperature process based on Ga- and Zn-free amorphous oxide semiconductor2013

    • 著者名/発表者名
      S. Aikawa, P. Darmawan, K. Yanagisawa, T. Nabatame, Y. Abe, K. Tsukagoshi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett

      巻: vol.102 ページ: p.102101

    • DOI

      10.1063/1.4794903

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Inrush Current on Carbon Nanotube Synthesis from Xylene by the Liquid-Phase Pulsed Arc Method Using Copper Electrodes2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kizu, S. Aikawa, K. Takekoshi, E. Nishikawa
    • 雑誌名

      e-J. Surf. Sci. Nanotech

      巻: vol.11 ページ: pp.8-12

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2013.8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Pulse Condition in the Synthesis of Carbon Nanotubes Containing Tungsten by Arc Discharge in Water2012

    • 著者名/発表者名
      K. Takekoshi, T. Kizu, S. Aikawa, M. Kanda, E. Nishikawa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys

      巻: vol.51 ページ: p.125102

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.125102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependent thermal conductivity increase of aqueous nanofluid with single walled carbon nanotube inclusions2012

    • 著者名/発表者名
      S. Harish, K. Ishikawa, E. Einarsson, S. Aikawa, T. Inoue, P. Zhao, M. Watanabe, S. Chiashi, J. Shiomi, S. Maruyama
    • 雑誌名

      Mater

      巻: Express 2 ページ: 213-223

    • DOI

      10.1166/mex.2012.1074

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Flexible Graphene Field-Effect Transistors with Single-Walled Carbon Nanotube Electrodes2012

    • 著者名/発表者名
      S.J. Kim, S. Aikawa, P. Zhao, B. Hou, E. Einarsson, S. Chiashi, S. Maruyama
    • 学会等名
      2012 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, Massachusetts, USA)
    • 年月日
      20121125-20121130
  • [学会発表] Single-walled Carbon Nanotube/Silicon Heterojunction Photovoltaic Cell2012

    • 著者名/発表者名
      K. Cui, S. Omiya, P. Zhao, T. Thurakitseree, S. Aikawa, S. Chiashi, S. Maruyama
    • 学会等名
      2012 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, Massachusetts, USA)
    • 年月日
      20121125-20121130
  • [学会発表] Influence of Polymer Coating on Device Properties of Carbon Nanotube Field-Effect Transistors2012

    • 著者名/発表者名
      S. Aikawa, T. Inoue, E. Einarsson, S. Chiashi, S. Maruyama
    • 学会等名
      2012 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto, Japan)
    • 年月日
      20120925-20120927
  • [学会発表] Optimization of Single-Walled Carbon Nanotube/Silicon Heterojunction Solar Cells2012

    • 著者名/発表者名
      K. Cui, S. Omiya, P. Zhao, T. Thurakitseree, T. Inoue, S. Aiwaka, S. Chiashi, S. Maruyama
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(愛媛)
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [学会発表] 水中アーク放電を用いた金属内包カーボンナノチューブ合成における陰極金属の沸点の影響2012

    • 著者名/発表者名
      竹腰 健太郎,木津 たきお,相川 慎也,西川 英一
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(愛媛)
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [図書] O Plus E2013

    • 著者名/発表者名
      相川 慎也,塚越 一仁,丸山 茂夫
    • 総ページ数
      6 (350-355)
    • 出版者
      アドコム・メディア株式会社
  • [備考] webページのURL

    • URL

      http://www.nims.go.jp/pi-ele_g/member/aikawa.html

  • [産業財産権] 有機EL素子2013

    • 発明者名
      生田目 俊秀,塚越 一仁,相川 慎也
    • 権利者名
      生田目 俊秀,塚越 一仁,相川 慎也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-067782
    • 出願年月日
      2013-03-28
  • [産業財産権] 有機EL素子及びその製造方法2013

    • 発明者名
      生田目 俊秀,塚越 一仁,相川 慎也
    • 権利者名
      生田目 俊秀,塚越 一仁,相川 慎也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-067801
    • 出願年月日
      2013-03-28
  • [産業財産権] 有機EL素子及びその製造方法2013

    • 発明者名
      生田目 俊秀,塚越 一仁,相川 慎也
    • 権利者名
      生田目 俊秀,塚越 一仁,相川 慎也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-068164
    • 出願年月日
      2013-03-28

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi