• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

胎生期DEHP曝露による仔の栄養状態と海馬・視床下部に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24890085
研究機関名古屋大学

研究代表者

林 由美  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30632707)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード胎生期曝露 / 低栄養 / 脳
研究概要

胎生期DEHP曝露による低栄養環境下が成長後の摂食行動や記憶・学習機能に与える影響について解析を行った。
摂食調節に関与している因子として、cAMP responsive element binding protein 1 (CREB1)とmTORのmRNA発現量を測定した。これらはDEHP曝露による影響を受けなかったが、高脂肪食摂取によりCERB1発現量が有意に減少した。
記憶・学習行動への影響として、海馬のactivating transcription factor 4、glutamate receptor(NMDA)1、2A、2B、dopamine receptor D (Drd) 1A、2、nerve growth factor (Ngf)、brain derived neurotrophic factor (Bdnf)、glutamate decarboxylase(Gad) 1、2、gamma-aminobutyric acid (GABA) A receptor, subunit alpha(Gabra) 1、2 、3、5、6 のmRNA発現量、野生型マウスの海馬グルタミン酸およびGABA濃度を測定した。記憶・学習機能に関わる遺伝子発現量は、DEHP曝露により、ヒト型普通食群でNMDA2Aの増加が見られたのみであった。一方、高脂肪食摂取はNMDA1、NMDA2B、Drd1Aを減少させた。NMDA2Aおよび2Bは発現のバランスが重要であると考えられるため、その比をみたところ、野生型普通食群においてDEHP曝露によって減少した。また、グルタミン酸とGABA関連遺伝子発現量は、DEHP曝露によりGAD1、GABRA6のみで変化した。一方、高脂肪食摂取ではGAD1、2、GABRA1、2、5、6で影響が見られており、高脂肪食による影響の方が大きいと考えられる。野生型マウスのグルタミン酸およびGABA濃度に有意な差は見られなかった。
以上の結果から、記憶・学習行動への影響はDEHP曝露による影響よりも高脂肪食摂取による影響を強く受けていると考えられた。しかしながら、NMDA2A/NMDA2Bは野生型マウスにおいてDEHP曝露で減少していることから、何らかの影響を与えているのかもしれない。また、摂食行動促進メカニズムについては本研究では明らかになっておらず、更なる検討が必要である。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] フタル酸ジ-2-エチルヘキシル曝露による胎生期・発達期毒性2014

    • 著者名/発表者名
      林 由美、伊藤 由起、那須 民江
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      20140702-20140704
    • 招待講演
  • [学会発表] Exposure to DEHP in the pregnant mice may suppress the amount of food intake of offspring in the development stage2013

    • 著者名/発表者名
      Yumi Hayashi, Yuki Ito, Hisao Naito, Takaaki Kondo, Michihiro Kamijima, Tamie Nakajima
    • 学会等名
      The XIII International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20130630-20130704
  • [学会発表] 胎生期フタル酸ジ-2-エチルヘキシル曝露による低栄養と線勝習慣病および脳への影響2013

    • 著者名/発表者名
      林由美、伊藤由紀、内藤久雄、近藤高明、上島通浩、那須民江
    • 学会等名
      第2回日本DOHaD研究会・学術集会
    • 発表場所
      厚生労働省戸山庁舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      20130607-20130608

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi