• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

胎生期DEHP曝露による仔の栄養状態と海馬・視床下部に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24890085
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関名古屋大学

研究代表者

林 由美  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30632707)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード衛生 / 栄養 / リスク評価
研究概要

胎生期フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)曝露は、新生仔のグルコース濃度を減少させ、低栄養状態を引き起こした。また、グルコースが重要な栄養源となる脳での影響を検討したところ、記憶に関わる因子がDEHP曝露によって変化した。また、離乳後に高脂肪食を摂取すると、記憶に関わる多くの因子が変化しており、食事環境による影響が認められた。これらのことから、胎生期DEHP曝露は低栄養状態を引き起こし、成長後の脳へ影響を与える可能性が考えられた。これらのメカニズムについては更なる検討が必要である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] フタル酸ジ-2-エチルヘキシル曝露による胎生期・発達期毒性2014

    • 著者名/発表者名
      林由美他
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20140702-04
  • [学会発表] Exposure to DEHP in the pregnant mice may suppress the amount of food intake of offspring in the development stage2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yumi et al.
    • 学会等名
      The XIII International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      20130630-0704
  • [学会発表] 胎生期フタル酸ジ-2-エチルヘキシル曝露による低栄養と生活習慣病および脳への影響2013

    • 著者名/発表者名
      林由美他
    • 学会等名
      第2回日本DOHaD研究会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130607-08
  • [学会発表] 胎生期フタル酸ジ-2-エチルヘキシル曝露がレプチンに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      林由美他
    • 学会等名
      環境ホルモン学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121218-19

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi