• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

骨髄系腫瘍における造血幹細胞腫瘍化メカニズムの解明、および新規治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24890177
研究機関宮崎大学

研究代表者

幣 光太郎  宮崎大学, 医学部, 助教 (20468028)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード骨髄系腫瘍 / エピゲノム異常
研究概要

骨髄系腫瘍では、疾患分類に関わらず共通して、DNAのメチル化制御に関わるTET2 遺伝子に機能低下/欠失型の変異が高率に生じており、『疾患群全体に共通する腫瘍化メカニズム』の存在が示唆されている。本研究では、TET2 低発現マウスの表現型を手掛かりとして、骨髄系腫瘍共通の腫瘍化メカニズムを解明することを目的として研究を進めている。
TET2 低発現マウスにおいてプロモーターのメチル化パターンが変化している遺伝子について検討を行った。野生型マウス、TET2 低発現マウスの2 群のマウスから末梢血好中球を純化し、そのゲノム DNA のメチル化パターンを、メチル化アレイを用いて網羅的に比較した。異なるメチル化パターンを示した遺伝子について現在解析を進めている。また、野生型マウス、TET2 低発現マウスの2 群の多能性前駆細胞における遺伝子発現パターンをマイクロアレイによって比較する作業も開始している。
骨髄系腫瘍のうち骨髄増殖性腫瘍では、JAK2の活性化型遺伝子変異がTET2遺伝子変異と共存している症例がある。マウスモデルにおいてはJAK2の遺伝子変異のみでヒト骨髄増殖性腫瘍の表現型がほとんど再現されるため、TET2変異の疾患における意義は不明であった。本研究では、マウスモデルを用いてJAK2遺伝子変異とTET2異常の協調についても検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度秋に採択され、約半年間の研究期間であった。進度としては妥当と判断する。

今後の研究の推進方策

研究期間はあと1年であるので、計画に遅れないように遂行し、TET2遺伝子異常の下流で骨髄系腫瘍発症に寄与しているメカニズムを明らかにしたいと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 骨髄増殖性疾患に対するJAK阻害薬の有効性とruxolitinibのFDA承認2013

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 66 ページ: 7-14

  • [雑誌論文] TET2 is essential for survival and hematopoietic stem cell homeostasis.2012

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎
    • 雑誌名

      Leukemia.

      巻: 26 ページ: 2216-2223

    • DOI

      doi: 10.1038/leu.2012.94.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potentiated activation of VLA-4 and VLA-5 accelerates proplatelet-like formation.2012

    • 著者名/発表者名
      松永卓也
    • 雑誌名

      Ann Hematol.

      巻: 91 ページ: 1633-1643

    • DOI

      doi: 10.1007/s00277-012-1498-y.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute myeloid leukemia in clinical practice: a retrospective population-based cohort study in Miyazaki Prefecture, Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      松永卓也
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 96 ページ: 342-349

    • DOI

      doi: 10.1007/s12185-012-1146-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated HIF-1α expression of acute myelogenous leukemia stem cells in the endosteal hypoxic zone may be a cause of minimal residual disease in bone marrow after chemotherapy.2012

    • 著者名/発表者名
      松永卓也
    • 雑誌名

      Leuk Res.

      巻: 36 ページ: 122-124

    • DOI

      doi: 10.1016/j.leukres.2012.02.028.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAK2 inhibitors in the treatment of myeloproliferative neoplasms2012

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎
    • 雑誌名

      Rinsho Ketsueki.

      巻: 53 ページ: 1600-1607

  • [雑誌論文] 骨髄系腫瘍におけるTET2変異とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 64 ページ: 127-132

  • [学会発表] TET2 is essential for survival and hematopoietic stem cell homeostasis2012

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] Cooperation of JAK2V617F and CBFb-MYH11 is insufficient for leukemic transformation.2012

    • 著者名/発表者名
      亀田拓郎
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] JAK2阻害薬によるMPNの治療2012

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021
    • 招待講演
  • [学会発表] 宮崎県における慢性骨髄性白血病の検討2012

    • 著者名/発表者名
      久冨木庸子
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] 骨髄浸潤を認めた悪性リンパ腫の骨髄病理像の検討2012

    • 著者名/発表者名
      関根雅明
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] MPV療法を行った中枢神経リンパ腫7症例の検討2012

    • 著者名/発表者名
      上運天綾子
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi