• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

膵β細胞インクレチンホルモン依存性チャネルの制御機構解明に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24890219
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関自治医科大学

研究代表者

吉田 昌史  自治医科大学, 医学部, 助教 (50528411)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード糖尿病 / インスリン分泌 / インクレチンホルモン
研究概要

Glucagon-like peptide 1 (GLP-1) は、cAMP産生を介して膵β細胞グルコース刺激時のインスリン分泌を増強することが知られているが、その機序は明らかではない。本研究において我々は、生理的濃度のGLP-1が、膵β細胞の背景電流の一種であるtransmembrane receptor potential melastatin 2 (Trpm2)チャネルを直接刺激し、インスリン分泌を増強することを発見した。GLP-1はcAMP-EPAC2を介してTrpm2チャネルを直接制御し、静止膜電位を脱分極させることでグルコース感受性を改善すると考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Involvement of cAMP-EPAC-TRPM2 activation in glucose- and incretin-induced insulin secretion2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Dezaki K, Uchida K, Kodera S, Lam NV, Ito K, Rita RS, Yamada H, Shimomura K, Ishikawa SE, Sugawara H, Kawakami M, Tominaga M, Yada T, Kakei M.
    • 雑誌名

      Diabetes

    • 査読あり
  • [学会発表]2013

    • 学会等名
      American Diabetes Association's 73^<rd> Scientific Sessions
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 若手研究奨励賞(YIA)受賞2013

    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表]2012

    • 学会等名
      48^<th > European Association for the Study of Diabetes Annual Meeting
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表]2012

    • 学会等名
      第9回国際糖尿病連合西太平洋地区会議および第4回アジア糖尿病学会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表]2012

    • 学会等名
      第24回分子糖尿病シンポジウム
    • 年月日
      20120000
  • [図書] ファーマナビゲータインクレチン薬編、Chapter 4、インクレチン薬と糖尿病薬との併用、SU薬(速効型インスリン分泌促進薬を含む)2012

    • 著者名/発表者名
      吉田昌史、加計正文
    • 総ページ数
      180-185
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 糖尿病レクチャー、新しい経口糖尿病薬療法、Q 11. SU薬とその併用は2011

    • 著者名/発表者名
      吉田昌史、加計正文
    • 総ページ数
      Vol1. No1, 101-109
    • 出版者
      総合医学社
  • [図書] Islet Equality、膵島機能研究のアップデート第2回2011

    • 著者名/発表者名
      加計正文、吉田昌史、大和志保
    • 総ページ数
      Vol3. No3, 26-30
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi