• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

多言語による簡易版“女性を中心としたケア-妊娠期尺度”の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24890247
研究機関聖路加看護大学

研究代表者

飯田 真理子  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (90438854)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード尺度開発
研究概要

本研究の目的は、助産ケアモデルの評価を行うために、多言語による簡易版“女性を中心としたケア(Women-Centered Care: WCC)-妊娠期尺度”の開発を行い、その妥当性と信頼性の検討を行うことである。
初年度は、原版の尺度の簡易版(WCC-23J)を作成し、それをもとに英語の簡易版WCC-妊娠期尺度(WCC-23E)、そして、インドネシア語の簡易版WCC-妊娠期尺度(WCC-23I)の開発を行った。
英語の簡易版WCC-妊娠期尺度(WCC-23E)は、タンザニアにおいて助産師123名を対象に質問紙を配布した。インドネシア語の簡易版WCC-妊娠期尺度(WCC-23I)は、インドネシアにおいて371名の女性を対象に質問紙を配布した。
簡易版が原版と同等の内容を測定できているか、また、日本語版と同等の内容を英語・インドネシア語で測定できているか、その妥当性と信頼性の検討に関しては分析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

タンザニア人研究者の協力により、英語版での尺度の妥当性と信頼性を検討するに充分なデータを収集することができた。また、インドネシア語版に関しても、インドネシア人研究者の協力により、分析に充分なデータ数を得ることができた。

今後の研究の推進方策

尺度の妥当性と信頼性を検討するに充分なデータ数を得ることができたため、今後はそれらの分析を行う予定である。日本語版と同等の内容を英語・インドネシア語で測定できているか、その妥当性と信頼性の検討に関して分析を進める。さらに、「女性を中心としたケア」が英語圏、インドネシア語圏、日本語圏の助産ケアの本質を捉える概念かどうかについて分析を行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] タンザニア「人間的な出産」セミナーによる“女性を中心とするケア”の認識2013

    • 著者名/発表者名
      若井翔子、新福洋子、飯田真理子、長松康子、八重ゆかり、江藤宏美、毛利多恵子、堀内成子
    • 学会等名
      第27回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20130430-20130502
  • [学会発表] A comparison of midwife-led care versus obstetrician-led care in low risk pregnancy: Maternal and infant health outcomes.2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Iida, Shigeko Horiuchi
    • 学会等名
      The 7th St. Luke's Academia, Advanced English Session. St. Luke's College of Nursing
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130208-20130209
  • [学会発表] Process report of the collaborative project to develop the Master’s program in Midwifery in Tanzania: The seminar of “Humanized Childbirth”2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shimpuku, Shigeko Horiuchi, Miwako Matsutani, Hiromi Eto, Yasuko Nagamatsu, Mariko Iida, Yukari Yaju, Taeko Mori
    • 学会等名
      The 7th St. Luke's Academia, Advanced English Session. St. Luke's College of Nursing
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130208-20130209

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi