• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

壮年期における、多機能携帯端末を用いた甘味飲料摂取改善による減量プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24890272
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

月野木 ルミ  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (30634464)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
キーワード健康教育 / 多機能携帯端末 / 甘味飲料 / 減量 / 生活習慣改善
研究概要

【目的】飲料習慣改善は、他の食事改善と比較して軽負担で減量効果が期待できる。そこで、甘味飲料摂取改善による減量プログラムの開発を行った。【方法】多機能携帯端末を用いた飲料摂取に着目した保健指導教材を開発した。まず市販飲料に関するデータベースを構築し,データベースを活用した保健指導タブレットアプリを開発した。【結果】アプリの内容構成は、一日・一週間あたりの飲料の摂取量あたりのカロリー量(ごはんやパン換算)、摂取カロリー相当の運動量算出機能、飲料摂取が減少した場合の体重減少量予測機能となった。本研究で開発した保健指導教材は、新しい教材として活用が期待されると共に、今後は介入研究を実施予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国民生活基礎調査匿名データにおける世帯構造と内分泌代謝疾患の通院との関連2014

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ、村上義孝
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: (印刷中)

  • [学会発表] 国民生活基礎調査匿名データによる単独世帯と内分泌代謝疾患通院との関連‐匿名データの学術活用(第二報)‐2013

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ,村上義孝
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 甘味飲料摂取減少に着目した,タブレット端末を用いた新しい減量保健指導教材-2013

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ,村上義孝,田中太一郎
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] Association between single-person households and metabolic disease in Japan : report from the comprehensive survey of living conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukinoki R, Murakami Y
    • 学会等名
      Eur J Epi
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 甘味飲料および乳製品飲料摂取制限に着目した、タブレット端末を用いた新しい減量保健指導教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 甘味飲料摂取と肥満、高血圧、循環器疾患との関連システマティック・レビュー2012

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ,村上義孝
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 年月日
      20120000
  • [備考] 健康教育・保健指導提供コーナー

    • URL

      http://aimstyle.info/hokenshidou

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi