• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

グローバル・バリュー・チェーンの変容と新国際経済秩序の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24H00014
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分A
研究機関学習院大学

研究代表者

石川 城太  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (80240761)

研究分担者 阿部 顕三  中央大学, 経済学部, 教授 (00175902)
大久保 敏弘  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80510255)
小橋 文子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (30528922)
加藤 隼人  大阪大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (30837703)
木村 福成  慶應義塾大学, 大学共通, 教授 (90265918)
趙 来勲  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70261394)
古澤 泰治  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80272095)
椋 寛  学習院大学, 経済学部, 教授 (90365065)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

地政学的緊張、デジタル化、気候変動の3つの側面から、グローバル・バリュー・チェーン(GVC)がどのような変容を迫られているか、またGVCを巡る国際制度設計はいかにあるべきかという問いは学術的に重要である。加えて、法学や政治学など学際的な研究への波及効果の高い研究テーマであり、理論分析に留まらず、現地調査や実証分析によって多角的な視点から研究が進められることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi