• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

骨考古学とDNA分析から読み解く「縄文村1000年間のファミリーツリー」

研究課題

研究課題/領域番号 24H00110
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

佐宗 亜衣子  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (10532658)

研究分担者 米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
水野 文月  東邦大学, 医学部, 講師 (50735496)
青野 友哉  東北芸術工科大学, 芸術学部, 教授 (60620896)
水嶋 崇一郎  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90573121)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

縄文時代の集落全体の人骨分析から当時の家族観を探るという問いは明確である。形質の類似性のみに頼って家族観を提示してきた旧来の研究に対して、DNA分析を用いた新たな研究手法を集落全体に適用することで問題を乗り越えようとする本研究には、十分な革新性が認められる。試料は揃っていて準備状況もよく、応募者らの業績から研究遂行能力も期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi