• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

脆弱な世界を生きる―ポリネシア極リモート環礁における環境機能分化と環境限界の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24H00127
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関東京都立大学

研究代表者

深山 直子  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (90588451)

研究分担者 棚橋 訓  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員教授 (50217098)
山野 博哉  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (60332243)
山口 徹  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90306887)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

クック諸島北部の環礁地域の社会が、脆弱な限界環境で生き延びてきたことを解明する研究である。研究方法は、社会人類学的、歴史人類学的、かつ考古学・地理学的なアプローチを協同研究として採用し、時系列的かつ多角的に変化を構築するという点は、効果的であり独創的である。将来激化するであろう地球温暖化に伴う環礁社会の変化及び対応策に関して重要な視点を提供しうる研究であり、社会貢献となり得る研究である。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi