• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

超低温走査型トンネル分光法による超伝導と対称性の破れの相関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24H00198
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

花栗 哲郎  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, チームディレクター (40251326)

研究分担者 笠原 成  岡山大学, 先鋭研究領域, 教授 (10425556)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

極低温下で高分解能の分光を可能とする分光イメージング走査型トンネル顕微鏡を用いて、対称性の破れに関連した特異な超伝導の解明を目指す研究である。超伝導発現機構や超伝導物質それぞれの個性をダイレクトに反映する、超伝導体における時空間反転対称性の破れを直接観測することで、超伝導研究の新たなアプローチの開拓が期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi