• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

貴ガス検出器で極める二重ベータ崩壊探索-実証編-

研究課題

研究課題/領域番号 24H00210
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

市川 温子  東北大学, 理学研究科, 教授 (50353371)

研究分担者 中家 剛  京都大学, 理学研究科, 教授 (50314175)
中村 輝石  東北大学, 理学研究科, 助教 (80750463)
関谷 洋之  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (90402768)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

νのマヨラナ性の検証のため、Xeガスの検出器を用いてνを伴わない二重ベータ崩壊現象の探索を目指す研究であり、大きな学術的意義を持つ。β線の三次元飛跡再構成技術とそれによる高い背景事象除去性能の実現は独自性が高く、検出器を徐々に大型化し、性能評価を積みあげつつ最終目的への到達を目指す長期計画も明確に記述されている。将来性に富み、着実な成果が見込める研究提案であると評価される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi