• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

原子番号ゼロ領域の探索と開拓: 多中性子系の系統測定の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24H00211
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

三木 謙二郎  東北大学, 理学研究科, 准教授 (80727090)

研究分担者 伊藤 正俊  東北大学, 先端量子ビーム科学研究センター, 教授 (30400435)
田中 純貴  大阪大学, 核物理研究センター, 助教 (60846476)
久保田 悠樹  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (70786574)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

多中性子系の状態の理解は原子核物理学における重要課題であり、研究計画は着実に練られていると評価できる。4つの中性子からなる系の発見をうけて、最大6つの中性子からなる系に関する情報を得ようとする研究で、多中性子系に関する理解が大きく進むことが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi