• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

高速エミュレータを用いた広域宇宙観測データ分析

研究課題

研究課題/領域番号 24H00221
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 直紀  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90377961)

研究分担者 Wong Kenneth  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (00794207)
木村 昭悟  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 主幹研究員 (10396202)
田中 賢  一橋大学, 大学院ソーシャル・データサイエンス研究科, 特任助教 (10783722)
西道 啓博  京都産業大学, 理学部, 准教授 (60795417)
白崎 正人  統計数理研究所, 統計思考院, 助教 (70767821)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

宇宙論パラメーターの精密測定は標準宇宙模型の検証と更なる理解のために必要不可欠であり、学術的に重要な課題である。天文観測で得られるデータは膨大であることから、機械学習などによる統計処理に向いており、その時流を捉えた本研究は、現段階で行うことに意義があり、重要な成果が見込める。また、本研究によって得られるエミュレーション技術等は一般社会への課題に応用が考えられ、波及効果も期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi